マネー オールオアナッシング

お金があれば大丈夫?それ以上に大切なものは・・


アフィリエイトの始め方 初心者が知っておきたい用語やあり方をまとめました

【無料】時間と経済の自由を手に入れるヒント
↓ ↓
自動化ビジネス

<お知らせ>
ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

アフィリエイトには、

  • ブログアフィリエイト
  • サイトアフィリエイト
  • メルマガアフィリエイト
  • PPCアフィリエイト
  • SNSアフィリエイト
  • インフォプレナー(情報商材販売者)

など、様々な形態がありますが、初心者がアフィリエイトを始めるのに知っておきたい用語や考え方(思考の根の部分)について、ここではまとめていきたいと思います。

 

アフィリエイトとは

最初に、アフィリエイトとは何??について、簡単におさらいしておきたいのですが、一言で表すと

営業代行

の事です。

 

英語とラテン語が語源になっているそうで、英語だとAffiliateと綴り、「提携する、加入する」という意味合いで使われます。

また、ラテン語だとaffiliatusから来ているという説もあり、「採用する、養子を受け入れる」という意味合いでも使われます。

ASPの仕組み

図の通り、アフィリエイターと呼ばれる、アフィリエイトに取り組む人が、WEBサイトなどで商品やサービスを紹介し、広告を経て商品やサービスの販売を代行した際に、「ASP」と呼ばれるアフィリエイトサービス会社から、報酬を受け取る事が出来ます。

 

ASPは、商品やサービスを提供してくれる「広告主」から広告費を受け取り、アフィリエイターとの架け橋となる事で商売をしているという事が、この図を見て頂ければお分かり頂けるかと思います。

 

アフィリエイトの種類

営業代行と言っても、基本はネット上で行うもののみをアフィリエイトと呼び、主にブログやホームページなどのWEBサイトを作成し、広告主の商品やサービスを紹介していく方法を

ブログアフィリエイト

サイトアフィリエイト

と呼ばれています。

 

また、メルマガや最近ではLINE公式アカウント(旧LINE@)を使った情報配信型のアフィリエイトという形の場合は、「メルマガアフィリエイト」と総称して呼んだりする事も多いです。

 

その他にも、Yahooプロモーション広告やYDNというYahoo!の広告配信サービスやGoogleの広告配信サービスを使ってアフィリエイトをする場合は、「PPCアフィリエイト」と総称して呼んだりする事もあります。

ただし、2018年あたりから、Yahoo!の各種広告配信サービスでアフィリエイトを行う事が禁止されてきたため、今ではPPCアフィリエイトを主にしているアフィリエイターはいなくなってきています。

 

PPCアフィリエイトの規制が厳しくなってきた事で、最近増えつつあるのが「SNSを使ったアフィリエイト」です。

SNSアフィリエイトには、有料と無料で行う方法がありますが、

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • アドネットワーク

による配信面など、様々な媒体を使った有効な広告配信が可能になってきています。

 

アドネットワークとは

アドネットワーク

アドネットワークの一部ですが、GoogleやYahoo!といった検索エンジン大手に限らず、様々な検プラットフォームやブログ会社に広告を出稿する事が可能です。

 

アドネットワークとは、一言で言えば「広告を配信するネットワークを構築し、配信するサービス」の事です。

アドネットワーク

引用先:SATORI マーケティングブログより引用

 

図の通り、様座な広告主(アフィリエイターも含む)から、アドネットワークを構築しているサーバーにデータを入稿する事で、様々な媒体へ広告を配信し、ユーザーの元へ最適化を図って配信する事が可能です。

 

実例を挙げると、食べログの広告欄に掲載されていたり、アプリを使った際に広告を目にする事はありませんか?

これら、アドネットワークに参加している媒体には、定期的な広告を配信できますが、一つひとつの媒体に出稿していたのでは、とても管理が大変になりますので、アドネットワークを使えば、どの配信面に流すのか??という調整まで可能になってきます。

 

このあたり、深堀りしていくと、話が初心者向けではなく中級者以上向けになってしまいますので、このあたりで終了し、また別の機会で記事を書かせていただきます。

ひとまず、初心者の方にうっすらと覚えて頂きたいのは、

  • 日頃目に触れている広告は、アフィリエイト広告の可能性もあるという事。
  • 逆を言えば、アフィリエイターとなって、自分のようなユーザーに情報を配信する事が、かなり容易に出来るようになってきている。

そんな良い時代だという事を、理解頂ければと思います。

 

アフィリエイトの始め方

ここまでアフィリエイトとは何?アフィリエイトの種類についてまとめてきましたが、いよいよ本題にあたるアフィリエイトはどうやって始めれば良いの??

という部分について書かせていただきます。

 

先に、結論からまとめておきたいのですが、

  1. ブログもしくはWEBサイトを用意、もしくはメルマガ配信スタンドやLINE公式アカウント登録を行う。
  2. 各種SNS登録を必要に応じて行う。
  3. ASP(アフィリエイトサービス会社)へ登録する。
  4. 開店準備(お客様をお迎えする準備)
  5. 告知と集客
  6. リピーターの創出

という流れです。

この流れで順を追って解説をしていきたいと思います。

 

1 ブログやWEBサイトの開設

それでは流れに沿って説明をしていきますが、最初にアフィリエイトを始めるには「情報発信が出来る媒体」を持つ必要があります。

最近では、ブログやWEBサイトといった文字媒体だけではなく、You Tubeやバズビデオといった動画媒体も数多く出てきています。

とにかく、何かしら商品やサービスを紹介する媒体というところで、初心者の方であればブログやWEBサイトが最初はハードルが低いかな?とは思います。

 

ブログは無料ブログから始めるのが良いの??

仮にブログから始めてみよう!という事で、始められる方も多いですが、ブログには無料のものと有料のものが、大きく分けるとあります。

無料で使えるブログ会社としては、

  • アメブロ
  • Seesaaブログ
  • FC2ブログ
  • livedoorブログ
  • Blogger(ブロガー)
  • Gooブログ
  • Yahooブログ
  • exiteブログ
  • JUGEM(ジュゲム)
  • 楽天ブログ
  • ココログ
  • yaplog!
  • Fanブログ
  • CROOZブログ
  • 忍者ブログ
  • So-netブログ(新規受付、中止)
  • はてなブログ

といった、様々なブログがありますが、アフィリエイトを有料でなければ禁止しているブログ会社もありますので、要注意です。

 

個人的におすすめのブログですが、

  • アメブロ
  • はてなブログ
  • FC2ブログ

の三社です。

 

アメブロは、以前まで規定が厳しくアフィリエイトをするには向いていないブログ会社だったのですが、A8など一部のASPはオッケーとなってきています。

アメブロには、独自のペタ、フォロー、ランキングなどが充実しているので、使い方次第で集客しやすくなるのが利点だと言えます。

アメーバブログ

 

次のはてなブログですが、このサイトもはてなブログを使っていますが、デザインはテンプレート素材は多く用意されていますが、カスタマイズしないとイマイチ・・というのも多いかもしれません。

実際、当ブログもカスタマイズは最小限で、見やすさを重視するのにシンプルなデザインをセレクトしていますが、お世辞にもかっこいいデザインとは言えないかもしれません・・・汗

しかし、はてなブログはSEO(検索エンジン対策)やSNSとの相性が良いブログで、長期的にじっくり育てていく場合に重宝されるブログです。

当サイトも、長期的な視点で育成していこうと思っていて、2017年より運営をしています。

はてなブログ

 

最後のFC2ブログについてですが、ブログ以外にもアクセス解析が無料で使えたり、豊富なデザインテンプレートが用意されていたり、ブログ会社からの削除リスクが低いというあたりが、個人的にはおすすめのポイントです。

FC2ブログ

 

そのほかにも、私自身アフィリエイトをはじめた2012年ごろに重宝して使っていたのがSeesaaブログ、livedoorブログですが、Seesaaブログが無料で使い勝手が良いという事もあり、多くのアフィリエイターが悪用する使い方をするブログでも知られています。

そのため、ドメイン自体の評価が著しくないと個人的には感じていて、長期的な運用を考えると向いていないと思います。

 

また、livedoorについても、有料であれば使えるブログだと言えますが、無料だとFC2とどちらを使っても好みの範囲内かな??という印象しか持っていません。

 

各社、無料ブログから有料ブログへ変える事も出来ます、当ブログも有料のはてなブログPROを使っていますが、有料にすると独自ドメイン(後述します)を使えるケースが多く、SEO(後述します)に有利な事もありますので、慣れてきたり、アクセスが増えてきた時には検討して頂ければと思います。

 

WEBサイトはSIRIUS?WordPress?

続いて、ブログから話は変わりWEBサイトを使ったアフィリエイトですが、WEBサイトを作りアフィリエイトする時に

  • SIRIUS
  • WordPress

という言葉をよく目にする事になると思われます。

 

SIRIUSはアフィリエイターに特化したHTML作成サイトツール

まず、SIRIUS(シリウス)ですが、アフィリエイター初心者なら持っておいても良いソフトです。

ソフトは基本買い切りですので、一度購入すれば一生使う事が出来ます。

※一部最新のデザインテンプレートなどは有料で購入が必要です。

SIRIUS

SIRIUSの管理画面ですが、

SIRIUS管理画面

このようなシンプルな階層で分けられていますので、いつどんなサイトを作成したり、メンテナンスしたかが管理しやすくなっています。

 

次に、SIRIUSの編集画面ですが、サイトの全体設定やサイトオプションでは、各種内部SEO対策が出来たり、サイト生成ボタンを押せば、FFFTPソフトなどを使ってサービスへアップロードせずともサイトを生成したり、更新したりする事が可能です。

 

また、忙しい方の場合であれば、「予約投稿」機能がついていますので、一気に記事を作成しておき、あとは投稿を自動で任せるという事も可能になります。

SIRIUSの編集画面

 

SIRIUSの優れている点は、ブログ感覚でWEBサイトを作っていく事が出来るという点です。とにかく慣れてしまえば30分程度で本格的なWEBサイトが出来てしまいますので、アフィリエイト初心者には重宝されるツールになるでしょう。

 

実際、私もこのツールを使って、月報酬200万、300万、ついには最高500万を達成する事も出来るようになりましたので・・

感謝しても、しきれないツールです。

 

逆にデメリットとしては、SIRIUSのデザインのカスタマイズ性が低いのと、同じようなデザインのサイトが並んだり差別化が難しいというところです。

少し専門的な話になりますが、WEBサイトを司るソース(プログラム)が、似通ってくるのでSEO的に不利という事を囁かれていた時もありました。

 

この手のツールは、アフィリエイトを始める人は必ずといって良いほど持っていますので、蔓延化してしまうと逆に不利になる可能性があるという事ですね・・・

 

あともう一つのデメリットですが、SIRIUSには通常版と上位版があります。

内容に差があって値段も変わるのですが、「上位版でなければ本当に使えないツール」です。

そのため、購入される場合は上位版をおすすめしますが、2019年現在のアフィリエイト業界事情としては「不要」だと思ってもらっても良いかと思います。

 

理由は、この次に書かせていただくWordPressで十分だから。

という理由です。

 

むしろ、WordPressはSEO的にも強くなってきており、たくさんのテーマやプラグインを入れることで、様々な使い勝手の良いCMS(コンテンツマネジメントシステム)として知られるようになっていますので、SIRIUSを買ってアフィリエイトする必要も、もはや無いかな??という感じです。

 

WordPressは世界中で好まれる圧倒的シェアを誇るCMS

WordPressのすごいところは、日本だけでなく世界中で使われるCMS(コンテンツマネジメントシステム)の中で、シェア率60%を誇っているという点です。

また、世界中のWEBサイトに使われているシェア率で見ても30%を超えていると言われますので、大変人気が高いものだと分かるかと思います。

WordPress

 

しかも、WordPressは無料でインストールして使う事が出来ますので、初期投資もドメインとサーバー(後述します)だけでOKです。

 

さらに、自分の好みのサイトへカスタマイズしていくのに、HTMLやCSSの編集が比較的用意だったり、テーマが数多く用意されていたり、有料テーマを購入できたり、プラグインとよばれる拡張機能の数々日本のものだけでなく、海外のものまで様々用意されています。

 

さらに、さらに・・・

「WordPress テーマ名 カスタマイズ」

で検索すると、様々なカスタマイズ事例などを紹介しているWEBサイトをたくさん見つける事が出来ます。

カスタマイズが苦手・・という方でも、ブログや動画などを交えて説明をしてくれますので、難しく感じる事も減るのでは無いでしょうか。

 

ドメインとサーバーを用意しよう

無料ブログの場合、ブログ会社が割り当てた(もしくは自身で決めたユーザーネームで)ドメイン名を使う事になりますが、WordPressを使う場合は、「独自ドメイン」と呼ばれる自分で決めた文字列(日本語)でドメインを持つ必要があります。

独自ドメインとは、自分の好きな文字列や任意の文字列を利用してつくるドメインの事で、ネット上で言うところの「住所」のような役割を果たします。

.COMや.JPなど、様々なドメインを取得する事が出来ますが、世界で一つのオリジナルのものしか持てないという事で独自となっていますので、2つと同じドメインが同時期に存在する事はないという事になります。

独自ドメイン

 

また、ドメインを入れてサイトを運営するためのサーバーも用意する必要がありますが、サーバーは自前で持つのではなく、アフィリエイトレベルであれば「レンタルサーバー」で十分です。

レンタルサーバーとは、その名のとおりサーバー会社のサーバを一部借りるというサービスの事ですが、

  • 共用サーバー イメージとしてはシェアハウス。複数人で一つのサーバーをシェアしあう関係。
  • 専用サーバーroot無し イメージとしては借家。一人で暮らせますが、自分の資産ではなくあくまで借り物。
  • 専用サーバーrootあり イメージとしては一軒家。自由にカスタマイズできる。
  • VPS 仮想サーバー領域を一台のマシンに複数用意するサービス

がありますが、アフィリエイトレベルでは、共用サーバーが専用サーバーrootなしレベルで十分です。

サーバー比較

引用先 個人ビジネス比較レンタルサーバー.jpより引用

 

 ドメインの取得については、

  • お名前ドットコム
  • 各レンタルサーバー会社で取得

いずれかをおすすめします。

 

お名前ドットコムで取得すると、管理がまとめて行えるので複数のドメインを取得した場合でも更新や手続きが楽だという事が言えます。

逆にレンタルサーバー会社と一緒にしておくと、それぞれの管理を別々にしなくて良いので、経理面でも楽という方もいらっしゃるかもしれません。

 

このあたりは好き好みというところにはなりますが、時々レンタルサーバー会社のキャンペーンで、独自ドメインプレゼントという企画をしている事もあります。

独自ドメインは一年に限らず、二年目以降もレンタルサーバーさえ解約しなければ無料となりますので、費用を抑える事が出来ますので、このようなキャンペーンは見逃さないようにしたいものですね。

 

ちなみに、レンタルサーバーのおすすめは

  • エックスサーバー(X10プラン)
  • さくらサーバー(スタンダード)

です。

エックスサーバーは、月1,000円(初期費用別)ですが、高機能なレンタルサーバーで多くのアクセスが集中した場合でも強いサーバーなので、安心してサイト運営が出来るかと思います。

逆に、さくらサーバーはスタンダードプランだと月額524円ですが、最初の2週間は無料でお試しも出来ますのでお得です。エックスサーバー同様アフィリエイトをするのに十分な容量があり低コストというところはイチオシポイントです。

※ライトプランはWordPressの運用が出来ませんので、おすすめしません。

 

余談ですが、一般的な企業や団体様のホームページを作成する場合も、独自ドメインとサーバーを用意して運用する事になりますが、ショップカートや決裁機能を使ったりと大量のデータを必要としない場合であれば、エックスサーバーで十分です。

もちろん、データ容量は配慮してプランを考える必要はありますが、十分賄えるでしょう。

 

メルマガ配信スタンドやLINE公式アカウント登録

ここまで情報配信をブログや独自ドメインを使って行う場合についてまとめましたが、ここからは、さらに自分の情報を積極的に配信していきたいという方は、メルマガやLINE公式アカウントを使って発信する事になると思います。

メルマガは、お客様のメールアドレスを集めるだけでは発刊する事が出来ませんので、「メルマガスタンド」と呼ばれる配信システムを使い、大量に一気に配信する事が出来るようになります。

 

メルマガスタンドにも、無料と有料のもの様々なものが用意されていて、有名なものでいくつか挙げますと

  • まぐまぐ
  • メルマ
  • オレンジメール
  • エキスパートメール
  • acmailer

などがあります。

 

最初のまぐまぐですが、国内最大級のメルマガスタンドとして知られていて、購読者はトータル1,000万人を超えると言われています。

有料メルマガと無料メルマガがありますが、有料メルマガは売上の半分がまぐまぐの方に入り、残り半分を自分の収益としていただく事が可能です。

読者数を増やすためのオプションサービスも多く、充実したスタンドです。

まぐまぐ

次にメルマですが、まぐまぐに近いメルマガスタンドで、使い勝手が良いと評判のメルマガスタンドです。

広告が表示されるものの、読者数に変わらず無料で配信できるので人気が高いことでも知られています。

※残念ながら2020年1月末にサービス終了です。

 

次にオレンジメールですが、登録アドレス数に応じて月額費用が変わりますが、100件までであれば無料で配信する事も可能です。

また、複数のIPアドレスを所有しており、メルマガ到達率が高いとも言われていて、安定した到達率を目指したい人にはおすすめです。

オレンジメール

 

次にエキスパートメールですが、配信数の上限でプランが変わる月額定額料金が魅力のメルマガスタンドです。

メール配信のほかに、セミナー管理や長文も送れるSMS配信、最大12回まで分割対応や継続決裁が可能なシステムまで整えていて、とても使いやすいです。

エキスパ

 

最後に、acmailerですが、CGI型のメールマガジン配信ツールのためサーバーの準備やインストールする必要があるので、初心者には若干ハードルが高いかもしれません。

しかし、その分設置ができればコストを抑えて高機能を使えます。

例えば、ターゲティング配信や予約配信といった機能も使えますし、到達率も高いと言われています。

 

以上、メルマガスタンドの一例を紹介しましたが、個人的にはエキスパ、オレンジメール、acmailerを使った事があります。

acmailerは、正直設置にかなり戸惑った(今なら簡単に出来るでしょうけど・・)し、オレンジメールもフォームの設置ができたり便利には使わせて頂きましたが・・・

セミナーの管理や決裁まで使えるエキスパが一番今使いやすいなぁと感じています。

 

2 各種SNS登録を必要に応じて行う。

ここまで情報発信の媒体を用意しよう!というところでまとめていましたが、各種SNSも情報発信の媒体としては有益なツールです。

ただし、ブログなどと違って、「SNSはユーザー同士のコミュニケーションツール」ですので、運営方法がブログとは大きく異なります。

 

もちろん、ブログなどの情報発信も読み手側の事を想像しながら書き進めなければいけないという基本原理は変わりませんが、SNSは双方向のコミュニケーションを成り立たせなければ、有効なツールとなり得ません。

 

私も実践しましたが、Facebookのお友だち(特にインフルエンサーと呼ばれる影響力のある発信者)を増やして、いいね!をたくさんもらう施策が流行った時期があるのですが・・

何の考えもなく、ただただお友だちを増やしているだけでは、真のファンを獲得する事は出来ません。

SNS

それぞれのSNSへ登録し、ブログや画像などを通して、自分の考えや情報を発信できるように、また時には相手の投稿へのアクションを相互に行いながら、フォロワーを増やしていくようにしましょう。

 

 当ブログ筆者は、WEBとSNSを活用した自動化ビジネスの構築にInstagramやTwitterの有効活用、またFacebookの活用を推奨しています。

集客面をSNSで行い、ある方法を使って教育、販売まで自動化する事でビジネスを拡大するための秘訣を「自動化ビジネスの教科書」でご紹介しています。

自動化ビジネスの教科書は、こちらから登録頂ければ無料で配布していますので、是非とも合わせて確認して下さいね。

 

3 ASP(アフィリエイトサービス会社)へ登録

ここまで情報発信の媒体を用意するというところでしたが、アフィリエイトを始めるのに情報だけ発信していても、いつまでも収益が発生しません。

ブログで収益を生むためには、紹介するための広告が必要になりますが、広告代理店や広告会社とパイプを一個人が持つ事は、まず不可能です。

 

そこで、広告代理店や広告会社とのパイプ役として広告を集めてきてくれる会社が「ASP(アフィリエイトサービス会社)」と呼ばれるところです。

 

ASPの一例を挙げると、

  • A8.net(エーハチドットネット)
  • ValueCommerce(バリューコマース)
  • afb(アフィビー)
  • Banner Bridge(バナーブリッジ)
  • Rentracks(レントラックス)
  • ACCESSTRADE(アクセストレード)
  • LinkShare(リンクシェア)
  • xmax(クロスマックス)
  • Leaffi(リーフィ)
  • Felmat(フェルマ)

などがあり、大手ASPの中には東証一部上場、マザーズ上場企業もあり、大きく収益を挙げている信用の高い会社もあります。

 

まず、A8.net(エーハチドットネット)ですが、アフィリエイトを始めるのであれば最初に登録するASPという方も少なくありません。

毎年、A8フェスティバルと呼ばれる広告会社とアフィリエイターとが顔合わせや情報交換ができるイベントを開催したり、セルフバックと呼ばれる自己アフィリエイトが出来たり、充実したサービスが人気のASPです。

A8

 

次にValueCommerce(バリューコマース)ですが、Yahooの連結小会社で、東証一部上場企業です。あのプロ野球のレジェンドイチローが上場時に出資をしていたと知られている会社です。

バリューコマース

次に、afb(アフィビー)ですが、最低支払額が777円から、振込手数料が無料とあって人気の高いASPです。アフィリエイターを対象としたアンケートで、4年連続顧客満足度ナンバーワンを獲得している事でも知られています。

アフィビー

 

次にRentracks(レントラックス)ですが、昔はスーパーアフィリエイターと呼ばれる月額100万円以上のアフィリエイターしか登録できなかったASPでしたが、最近は巷のアフィリエイター養成のオンライン塾とも多く提携しており、多くの方が提携をしています。

マザーズ上場のASPの新気鋭です。

レントラックス

次にACCESSTRADE(アクセストレード)ですが、支払いが1,000円以上から、振込手数料が無料として知られる東証一部上場の企業です。

Web上で無料で学べるサイト「アフィリエイト大学」をはじめ、初心者から中級者まで始めやすい環境があることでも知られています。

また、私も担当者が付いてくれて、いろいろな案件の紹介であったり、相談に乗ってくれていたので、とても有り難かったASPの一つです。

アクセストレード

以上、ASPの中から特に大手のASPや上場企業に特化して、補足説明も書かせて頂きました。

ASPは広告を用意してくれるだけでなく、広告会社側に「特別単価」と言って、通常の単価以上の報酬を用意してもらえるようにアフィリエイターに代わって交渉をしてくれたり、様々な画像やテキストの素材を用意してくれたり、アフィリエイターが結果を出しやすい環境を作ってくれます。

 

どこのASPが良いか??は、人それぞれ担当者との相性があったりする事もありますので、最初に出会った担当者との付き合いを深めて、コミュニケーションを取っていく事を個人的にはオススメしたいです。

 

4 開店準備(お客様をお迎えする準備)

情報発信の媒体と広告の用意ができたら、次はいよいよ集客・・・と行く前にお客様をお迎えする最低限の準備が必要です。

どれだけ店舗を用意し、商品を用意しても、中身が汚かったり、オペレーションが悪ければお客様に喜ばれる事はないでしょう。

 

ブログもWEBサイトも同じで、お客様をお迎えするのに、情報を届けるだけでなく、視覚的にも効果的な広告配置を行い、「必要な情報を必要な方にお届け出来るように」準備しておく必要があります。

 

5 告知と集客を開始

開店準備が整えば、いよいよ開店です。

実際の店舗であれば、新店オープンの告知としてチラシの配布をしたり、広告を配信したりする事になると思いますが、ブログやWEBサイトの場合は記事を投稿したからといって、いきなり集客につながる事はありません。

しかし、ブログの場合は各種オプションを使う事でアクセス数を伸ばす事が出来ますし、ブログランキングやトラフィックエクスチェンジなどのアクセスサポートを有効に使う事で、初動から短期間でアクセスを伸ばしていく事が出来ます。

 

また、WEBサイトの場合でもSNSを使う事で情報を拡散する事も出来ますし、メルマガやLINE公式アカウントへの登録を進めていく事も可能になります。

 

リアルビジネスでもネットビジネスでも当たり前の事ですが、「集客」こそがビジネス最大の肝です。

逆を言えば、どんな状況でも商品やサービスを欲しがる見込み客を集める=集客ができ続けていれば、ビジネスが廃れる事はありません。

 

集客の仕方を一度覚えてしまえば、あとは必要な情報を必要な人に届け続けるだけで、売上を確保する事が可能です。

 

アフィリエイトを行う上でアクセスアップのコツ

先ほど書かせて頂いたように、アフィリエイトを成功させるための肝となるのが集客=アクセスアップです。

また、メルマガやLINE公式アカウントであれば読者数を増やす(ファンを増やす)事に当たります。

 

では、ネット上で集客=アクセスをアップさせるには何を始めたら良いのでしょうか?

何の戦略もなく推し進めるのは徒労に終わる可能性がありますので、最初から戦略をしっかりと立てておく必要があります。

 

詳しくは、今後の記事で詳しく書いていこうと思いますが、大きく分けて以下の2つで考えていく必要があると思います。

  1. SEO(検索エンジン対策)を行い、アクセスアップ。
  2. SEOに頼らず、アクセスアップ。

SEOについての解説は後述しますが、前者は難易度で言えば高く、後者は考え方次第では難易度が低い施策です。

 

① SEO対策とは

まず、SEO対策についてですが、日本語では「検索エンジン最適化」と呼んだりしますが、検索エンジンとは主にはYahooやGoogleの事を言います。

上記の画像はパソコンの検索エンジンの検索窓ですが、スマホでも同じように検索窓に色々と検索ニーズ(悩み、願望、興味のあるものなど)を入れますよね??

その際に、検索結果が表示されると思いますが、広告枠の次に出てくるサイトを順番に見ていく人がほとんどかと思います。

この記事の読者の中に「100ページ目から表示して見ます」なんて言われる方は、ほぼ居ないのでは無いかと思います・・

 

そのため、少しでも上の方にサイトがある方がアクセスがアップするという事で、サイトを上位表示させるための施策の事を総称して「SEO対策」と呼んだりしています。

 

SEO対策には、

  1. 外部SEO対策
  2. 内部SEO対策

と大きく分けて2つに分けられるのですが、基本となる考え方は検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイドをGoogleがまとめて出していますので、参考にして頂ければと思います。

 

また、もう一つ最近のSEOの指標として「専門性、権威性、信頼性」の頭文字をとって「E-A-T」という言葉も登場してきています。

E-A-Tは、とても重要な指標で一言と言えば「ユーザーファーストの概念」です。

ユーザー=サイト訪問者

ファースト=一番に考える

というところで、検索結果(検索窓に入力したワード)に対して、書かれた内容が

 

いかに専門性、権威性、信頼性があるか。

 

を問われています。

 

特に、専門性については、大変厳しくGoogleでも確認するようになってきており、誰が書いたのか?に関して権威があるのか?信頼ある立場の人なのか?は見られていますので、医療系、健康系、金銭系のキーワードに関しては、特にSEO難易度が高くなってきていると言われています。

 

② SEO以外の施策

そしてもう一つが、SEO以外の施策についてですが、検索エンジン以外にも近年では「SNS検索」と呼ばれるようなInstagramなどのSNSのハッシュタグを活用した検索も行われるようになっています。

 

また、先程も触れましたが、ブログランキングやトラフィックエクスチェンジといったアクセスサポートのプラットフォームを使う事も重要です。

 

実際、ブログランキングを活用した事例では、最短4日目からアクセスを平均300アクセスほど集めるように出来ました。

アクセス解析

 

通常、SEO対策をして検索エンジンに評価されるには、早くて3ヶ月先となりますので、その点を考えると、かなり早い段階からアクセスを集める事が出来ていると言えるのでは無いでしょうか。

 

Instagramではハッシュタグを使ったテスト運用で1週間で200アクセスほど集める事に成功しました。

Instagram

 

まだまだ投稿のテストやハッシュタグのテストを行っていけば、さらに改善されていくと見ていますので、今後が楽しみです。

 

 当ブログ筆者は、WEBとSNSを活用した自動化ビジネスの構築にInstagramやTwitterの有効活用、またFacebookの活用を推奨しています。

また、WEB活用という点では、SEO対策に頼らないブログランキングなどを上手く攻略してアクセスを集めています。

集客面をSNSやブログランキングなどで行い、ある方法を使って教育、販売まで自動化する事でビジネスを拡大するための秘訣を「自動化ビジネスの教科書」でご紹介しています。

自動化ビジネスの教科書は、こちらから登録頂ければ無料で配布していますので、是非とも合わせて確認して下さいね。

 

6 リピーターの創出

最後になりますが、アフィリエイトは一人のお客様に対して商品の紹介は一度限りという事で、通常は継続して報酬が発生することはありません。

例えば、化粧品を紹介し、広告経由で化粧品が売れたとした場合、その時に設定されていた報酬を一度もらう事が出来ますが、以後化粧品を継続して購入しても、ほとんどの商品は継続報酬が発生しません。

※一部発生する要件の商品もあります。

 

また、アフィリエイトはあくまで代行のため、個人情報を取得する事はありませんので、こちらからリピーターを創出する事は出来ません。

 しかし、メルマガやLINE公式アカウントで登録された情報は残り続けていますので、そこへ情報を配信して類似商品や見込み客が喜びそうな情報を配信する事が可能になります。

 

ブログやWEBサイトのアフィリエイトをしながら、可能であればメルマガ読者を増やしたり、LINE公式アカウントへ友だちを追加していき、積極的な情報配信ができるようにゆくゆくのリスクヘッジを取っていく事も考えてはいかがでしょうか。

 

アフィリエイトの優れている点(メリット)

ここまでアフィリエイトの始め方という事でまとめてきましたが、改めてアフィリエイトを始めたほうが良い理由を「アフィリエイトがネットビジネスの中でも優れている点」という視点で考えてみたいと思います。

 

在庫が不要

アフィリエイトの良いところは、

自分で商品やサービスを持たない

=在庫を持たない

というところです。

 

一般的な店舗ビジネスの場合は、先に仕入れがあり、加工をする(転売の場合はそのまま販売へ)、商品として販売する。

という流れになりますが、アフィリエイトの場合、実は仕入れ、加工、販売という作業の全てがありません。

 

初期費用を大幅に抑えられる

仕入れがないという事は在庫リスクを抱えないで済みますし、加工が不要という事であれば加工する店舗や道具なども不要になります。

そして販売が不要という事は決裁サービスを導入する必要もなく、またレジやお釣りなどの準備をする事も不要になります。

 

そのため、店舗ビジネスを始める場合よりも、「圧倒的に初期費用を抑える事が出来る」というメリットが大きいです。

 

アフィリエイトのデメリット

逆にアフィリエイトを始めたいという方が、気をつけたいデメリットについてですが、一番大きなデメリットは

始めやすい分、結果が出ないとやめやすい

というところです。

 

先程もお伝えしたとおり、ビジネスの肝はアフィリエイトに限らず「集客」です。

ある程度の集客が持続してできていれば、売上の見込みを立てることは可能です。

 

しかし、この集客という部分ですが、アフィリエイトの場合はSEOをはじめある程度の知識やスキルがなければ難しい事もたくさんあります。

ツールの設置一つとっても、難しいと感じる人もいると思いますし、文章を書く=ライティングを難しいと思う人も中にはいるかもしれません。

 

簡単にはじめやすい分「覚悟を持って取り組む」事がなければ、続けるのが難しいかもしれない、そんな自分との戦いがアフィリエイトにはあるのかもしれません。

 

アフィリエイトの始め方 まとめ

いかがでしたでしょうか??アフィリエイトをはじめる5つのステップを理解頂けましたでしょうか?

アフィリエイトを始めるには、簡単に言えば

  • 自分が情報を発信する媒体を用意。
  • ASPに登録し、広告を掲載できる準備をする。
  • 集客や告知を進めていく。
  • ゆくゆくはリピーター作りの仕組みを取り入れる。

となります。

 

今の時代、ブログでもYou TubeでもSNSでも、たくさんの情報発信媒体が整っていますので、どれを使っても良いので、とにかく自分に一番合った方法を選択するようにしましょう。

 

そして、ビジネスの肝は何と言っても「集客」です。

集客が出来るかどうかで、ビジネスがうまくいくか、アフィリエイトが上手くいきかどうかの分かれ道になります。

 

SEOだけに頼るのではなく、SEO以外の様々な集客方法を学び、実践して、アクセスを少しでも多く集めて、見込み客に必要な商品やサービス、情報を届けていく事こそが、アフィリエイトの肝となります。

 

これから、アフィリエイトを始めたいと思っている方の参考に少しでもなればと思いますし、これからの記事はアフィリエイトを始めたいと思う方に有益な有料級の情報も動画や記事で紹介していきたいと思いますので、またお読み頂ければ幸いです。

 

<お知らせ>
ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

 最近の力作です。

よろしければ一緒に読んで下さい。

www.nottoworry-money.biz

 

2019年10月10日更新

アフィリエイト記事の書き方を詳しくまとめてみました。

www.nottoworry-money.biz

是非、合わせてお読み下さい。

 

============

【告知】

プレゼント企画やってます🎁🎁🎁

ネットでの集客や販売を「自動化するビジネスモデルの秘密」をLINE公式アカウント登録で プレゼントしています!!

 

このビジネスモデルの基本が分かる事で、

💡1日30分の労働、10〜50万の商品を自動販売し続ける仕組みを知る事が可能です👀

💡独立起業、副業を最短、最速で立ち上げて、年収1000万以上目指せます👀

💡新規事業を最短、最速で立ち上げを最小限の人手で達成可能です👀

💡様々な業種に応用も可能、高額商品を自動販売していけます👀

 

詳細は、

自動化ビジネスマスタープロジェクト

f:id:nottoworry-money:20191001104122p:plain

をご覧下さい。