マネー オールオアナッシング

お金があれば大丈夫?それ以上に大切なものは・・


PASONAの法則が進化!新PASONAの法則でアフィリエイトが加速する??

▼先に応援クリック頂けると、モチベーションアップします▼

\ ポチッと押すだけです♫ /

  ↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

ダイレクト・レスポンス・マーケティングをアメリカから持ち帰り、日本に普及させた第一人者、神田昌典氏が提唱するPASONAの法則。

実は、今ではさらに進化していて「新PASONAの法則」と呼ばれて、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの広告分を作成するテンプレートとしても活用されています。

 

ここでは、新PASONAの法則を使って、アフィリエイトを加速させる考え方について、まとめていきたいと思います。

 

PASONAの法則は、アフィリエイトだけでなく、マーケティング全般に使える購買行動プロセスです。

心理トリガーを上手く使ったプロセスのため、企画書やプレゼンテーションでも活用頂けますので、アフィリエイト以外の事でも参考にして頂ければ幸いです。

成功法則

 

PASONAの法則とは何?

ご存知方もいらっしゃるかと思いますが、おさらいの意味も含め先にPASONAの法則とは何から振り返ってみたいと思います。

 

PASONAの法則とは、

  • P  Problem(問題)
  • A  Agitation(動揺)
  • So Solution(解決)
  • N  Nallow Down(動機づけ)
  • A  Action(行動)

の頭文字を取って作られた、購買行動を表したものになります。

 

上から順番に顧客に提案していく形でセールスレターを作成する事で、成約率(購入率)を飛躍的に高める心理トリガーを散りばめたテクニックの一つです。

 

実際の例を一つ挙げてみると、最近取り扱った案件でダイエット対策サプリのアフィリエイトをやった事があるのですが、

 

ターゲットを30代女性 主婦

 

PASONAの法則に当てはめて、

P Problem(問題) → ターゲットの悩みを言語化し、自分化させるプロセスです。

例 年齢を重ねるごとに出てくるぽっこりお腹

 

A Agitation(動揺) → ターゲットに問題を解決しなければやばい、と不安を煽らせるプロセスです。

例 ダイエットといっても、適度な運動や食べるのを我慢できなので、いつもダイエットに失敗したり、リバウンドを繰り返す事に慣れてませんか?

 

So Solution(解決) → 問題解決のために、どの方法が最適なのか?解決案を示すプロセスです。

例 ○○(扱っていたダイエットサプリ)は、飲み続けるだけで、運動や食事制限は必要なし。

 

N Nallow Down(動機づけ) → 動機づけは限定性や緊急性を示して、購買意欲を高めるプロセスです。

例 ○○は、初回に限り500円で一ヶ月間試せます、また返金保証が付いているので、数あるサプリメントの中でもお試しやすいです。

インスタなどでも多くの人が紹介していて、人気がある事も証明されています。

 

A Action(行動) → 今すぐ行動すべき理由を挙げて、購入に繋げるプロセスです。

例 ○○を今すぐ手に取れば、1ヶ月すれば理想の体型になる事も夢ではありません、理想の体型を手に入れる事で、着たかった水着を着れたり、オシャレもさらに楽しめるようになるのでは無いでしょうか。

 

ざっくりですが、私の場合は上記のようなセールスレターを作成する前に、それぞれのステップを完結にまとめて、ストーリー化します。

 

新PASONAの法則とは?

ここまでPASONAの法則を紹介しましたが、実は法則が進化していて、新しく代わった部分があります。

それが新PASONAの法則になるのですが、代わった部分ですが、

  • P  Problem(問題)
  • A  Affinity(共感)
  • S  Solution(解決)
  • O  Offer(提案)
  • N  Nallow Down(動機づけ)
  • A  Action(行動)

AとOが入れ替わっているんですね。

 

Aでは、ターゲットとなる人の悩みに「共感」し、同じ悩みを私自身も持っていましたので、とてもあなたの悩みが分かりますと感情移入、仲間だと認識させるパートになっています。

 

また、SとOをあえて分ける事により、Sでは「解決策」を大きな世界観で説明し、Oでは「提案」という事で、その世界観の中で最適な方法はこれですと「限定」するプロセスをさらに細かく分ける事になりました。

 

顧客の購買行動プロセスの中で、SとOを分ける事は、それぞれのパートで心理トリガーを引く事が出来るので、レターにしやすいというメリットがあると、私自身は感じています。

 

実際に新PASONAの法則を使った例を挙げてみると、

ターゲットを30代女性 主婦

P Problem(問題) → ターゲットの悩みを言語化し、自分化させるプロセスです。

例 年齢を重ねるごとに出てくるぽっこりお腹

 

A Affinity(共感) → 悩みに共感し、同じ悩みを持つ仲間意識を持たせるプロセスです。

例 朝のバナナだったり、夜のトマトだったり、時には、酵素ドリンクのダイエットに取り組んだり...色々と試したんですが、結局元通りと、私も色々とダイエットに取り組むも続かなかった経験があります。

 

S Solution(解決) → 問題解決のために、どんな方法や行動を取れば良いのか?信憑性が高まるデータや口コミなどを示すプロセスです。

例 麹っていうのは、タンパク質・脂質を分解してくれるたくさんの酵素が含まれています。

○○では、7種類もの麹が入ってて、その中に30種類以上の酵素が入っています。

 

O Offer(提案) → 解決で出した商品の価格や購入方法など、具体的な提案を限定性、緊急性を示して出すプロセスです。

例 初回に限って、無料(送料無料)で約一か月分を試せるんです。

しかも、定期回数の縛りがありませんので、次回配送の14日前までに連絡すれば、

いつでも休止、解約する事が可能です。

 

N Nallow Down(動機づけ) → 動機づけは限定性や緊急性を示して、購買意欲を高めるプロセスです。

例 ○○は、初回に限り500円で一ヶ月間試せます、また返金保証が付いているので、数あるサプリメントの中でもお試しやすいです。

インスタなどでも多くの人が紹介していて、人気がある事も証明されています。

 

A Action(行動) → 今すぐ行動すべき理由を挙げて、購入に繋げるプロセスです。

例 ○○を今すぐ手に取れば、1ヶ月すれば理想の体型になる事も夢ではありません。

理想の体型を手に入れる事で、着たかった水着を着れたり、オシャレもさらに楽しめるようになるのでは無いでしょうか。

 

上記のような感じで作成したセールスレターの例が、こちらです。

 

===================

○○は30代後半の女性が食べるのを我慢せずにダイエットできる糖質活用サプリで、痩せやすい身体を作るのに糖質をうまく取り入れる事ができる商品です。

糖質がないと筋肉が減少し痩せにくい身体になるし、脂肪はどんどん肥大化してしまいます。

食べるのを我慢せずにダイエットするには、ジムに行って運動したり、食事制限があり簡単ではないです。

でも、○○には糖質を取り入れ活用する事で、痩せる身体を作れるので、食べるのを我慢せずリバンドもなくダイエットが出来ます。

(ここに商品の紹介や具体的な価格、購入方法、キャンペーン情報を記載しました。)

○○を使うまでは、時々食事制限したり、気が向いた時にウォーキングするくらいで、年々痩せにくい身体になっていく実感でした。

しかし、飲み続けるだけで痩せる体作りができる○○を使ってからは、続かないジムやウォーキングをする事なく、食べるのもガマンせずに体型が変わってきました。

ダイエットするのに適度な運動や食べるのを我慢する必要があると思ってたけど、SNSで人気の○○なら簡単です。

○○を今すぐ手に取れば、1ヶ月すれば理想の体型になる事も夢ではありません。

理想の体型を手に入れる事で、着たかった水着を着れたり、オシャレもさらに楽しみましょう。

===================

 

この内容を元に、さらにブラッシュアップして記事を公開しました。

その後は、ヒートマップなどを確認しながら、さらにブラッシュアップしていく事になりますが、最初のアウトラインとしては、これくらいのイメージというところでしょうか。

初心者

 

PASONAの法則で文章を書くのが楽になりました

ここまで示してきたとおり、PASONAの法則はそのままなぞっていくだけで、一つのセールスレターを作成できるテンプレートになっています。

実際、神田昌典さんはPASONAの法則を使い、多くのプロジェクトを成功に導いていらっしゃいますので、同じように思考をパクるというところでは、法則を知っていて損は無いでしょう。

 

私自身も、この法則やQUESTフォーミュラやAIDMAの法則(また別の機会で記事で取り上げたいと思います。)を取り入れてから、文章を書く時間が短くなったと実感しています。

先に、PASONAの法則に当てはめ、見出しなどのアウトラインを決めておけば、あとは書く事を調べたり、まとめたりしていくだけですので、本当に楽です。

 

是非とも、アフィリエイトだけでなく、企画書やプレゼンテーションの資料作成の際に取り入れて頂きたい成功モデル「PASONAの法則」。

どなたかのお役に立てば幸いです。

 

▼最後まで読んでくれて有難うございました♬▼

応援クリック、お願いします。

\ ポチッと押すだけです♫ /

  ↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

f:id:nottoworry-money:20181128151123p:plain 筆者の起業したビジネスの原点はこちらです。

アフィリエイトの始め方については、

www.nottoworry-money.biz

前回記事で詳しく書いていますので、初心者が知っておきたい最低限の用語と合わせて確認頂ければと思います。

 

合わせて参考にして頂きたいのが、

www.nottoworry-money.biz

アフィリエイトを始める際に基本的な記事をどうやって書けば良いのか??をまとめましたので、参考にして下さい。

経営者の資質で検索するとたくさんありますが、個人的にたった一つの事だけが必要だと思いました

▼先に応援クリック頂けると、モチベーションアップします▼

\ ポチッと押すだけです♫ /

  ↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

いきなりですが・・・

 

「経営者の資質」

 

って検索された事はありますか?

 

 

私自身、2012年に独立し、2015年に法人成りした見習い中の経営者ではありますが、はじめて検索してみたのですが・・

実にたくさんの「経営者になるために必要な資質」があります・・汗

 

正直、起業する前に、これだけの資質が必要だ・・

と言われていたら、ビビって起業出来なかったかもしれない・・それくらい思うほど、実にたくさんの資質を世の中の経営者って求められてるんだなぁ・・と思ったのですが、私の経験談からすると、

それらのほとんどは、義務教育で学ぶ事と同じ

くらいにしか、思えない事が実に多くあるなぁ・・という印象でした。

 

と言いますのも、義務教育で学ぶ事の多くは、基本的な教養ではあるものの、実務として役立つものは、実に限られている・・

という事で、経営者の資質と言われるものも、実は経営をしていく上で、ほとんどが必要無いものなのでは??と言うのが、個人的な感想です。

 

では、世の中では、経営者になるにはどんな資質が必要なのか??が語られているのでしょうか?

まずは、一つずつご紹介していき、私なりの私見を述べさせて頂き、最後のまとめとして、私が考える「たった一つの経営者に必要な資質」についてご紹介させて頂きたいと思います。

資質

 

一般的に言われる経営者の資質

まず一つ目ですが、「経営者の立ち位置を心得ている」という事。

経営者は従業員とは違う・・という事が言いたいんだと思うのですが、個人事業主も経営者と言うのであれば、ほとんどの方が立ち位置を理解出来ていない・・

という事になりますよね??

あと、オーナー社長と呼ばれる人でも、プレイングマネージャーをしている人は、この資質に反するのかな??という印象を抱きました。

ですが、立ち位置というのは、自分で確立していくというより、周りにも認知されて認められていくものでもあると思うので、資質は開発されていく部分はあるのでは??というのが、個人的な見解です。

 

次に、二つ目ですが、「経営者になるまでの経験値」という事。

これは、個人的には完全否定です笑

私は前歴は金融系の業界にいましたが、今はWEB業界です、まるで違う業界ですよね・・・しかもサラリーマンの幹部職の手前で退職・・・

経営者になるまでの経験値というのであれば、まるで無いですけど、こうやって見習い経営者となれました・・

とは言え、経験を積んでいるに越した事はないですし、マネジメントやマーケティングのようなスキルを持っていると、応用力はありそうな気はするかな??というのが個人的な見解でした。

 

次に、三つ目ですが、「会社の財務や経理に関する知識」という事。

これは、個人的には完全否定です笑

自分で財務諸表を見れるに越した事はないし、勉強するのは大事だと思うのですが、多くの方が税理士や会計士を付けますよね?

別に、自分で経理するわけでもないし、出来ないのであれば、苦手な事はすべて専門家に任せてしまい、自分は経営に集中すれば良いと思うのです。

経営って、経理や財務とは別物、切り分けて考えるものだというのが、個人的な見解でした。

 

次に、四つ目ですが、「資金調達ができる」という事。

資金調達ができるには、信用を得る事が必要です、金融機関なのか金種なのか・・

とにかく信用されなければ、資金を得る事は出来ないでしょうが、今ではクラウドファンディングだったり、ソーシャルレンディングなど、様々な調達手段もありますので、どの方法を選択するか?を考える方が、経営者の資質に近いのかな??という印象です。

さらに、もし資金調達が出来ないのであれば、ビジネスモデルそのものから考え直し、少資本で出来るビジネスから始めたら良いのでは??というのが、個人的な見解でした。

 

次に、五つ目ですが、「将来を読む先見性」という事。

いわゆる鼻が利くというところだと思うのですが、その業界の先行きを見通す力だったり、将来日本がどうなっていくか??を見通すスキルがあれば、オーナー社長として立派な会社を持っているはずです。

私も先見性というところで、事業計画を立てるのが苦手なタイプなので、将来どうなるか??というより、目の前の仕事やパートナーシップに全力を尽くす方が大事で、ゆくゆく役立つのでは??と思っています。

どちらが大事・・というわけではないですが、先見性があった方がもちろん良いに決まっているので、経営者に必要な資質だとは思いました。

 

次に、六つ目ですが、「判断力と変化に対応する」という事。

経営者は一瞬、一瞬の判断の連続で、時には大きな変化を伴う事にも柔軟に対応したり、決断しなければならない事もあります。

決断とは「決めて、他を断つ事」です、すべての判断は自己責任という強いリーダーシップを発揮できる、そんなマネジメント力を持ったリーダーこそ経営者の資質があるとは思いました。

 

最後に、七つ目ですが「リスクを受け入れる実行力と向上心」という事。

現状維持は衰退

私自身も経験した事がありますが、今の現状を維持しよう・・と今の地位を守り始めたなぁ・・と振り返ってみて思うような事がある時って、けっこうその後に衰退期がきます・・

しかも、大きく稼ぐと、その反動も大きくて、衰退期も大きい・・

という事で、大きなしっぺかえしをくらう事になるのです。

多少、リスクがあるという事も、しっかりと自分が受け止めて、前に進む覚悟を持つこと、そして実行をする事、また新しいことを学ぶ向上心を絶えず持つ事。

そんな人こそ、経営者の資質があるとは言えそうですね。

 

私自身が思う世界で一番簡単な経営者の資質

世の中には、様々な経営者の資質がある事が分かり、私自身も改めて学ばせて頂いたところがあったのですが、これらの資質がなければ経営者になれないのか??

と言えば、決してそんな事はないと思います。

 

また、副業でも個人事業主でも、自分で事業を持っているのであれば、もしくはサラリーンマンや主婦の方でも、自分の人生を歩んでいるのであれば・・

すでに、その時点ですべての人が「経営者」と呼べるのでは無いかな??と思っています。

 

そんな、すべての人が経営者になれるというところで、必要なたった一つの経営者に必要な資質は何??

というところですが、私が考えるのは

 

継続し続ける事

 

だと思います。

 

事業でも、人生でも、終わらせてしまうとそこでゲーム終了です。

諦めたらそこで試合終了ですよ

どんだけ傷ついた状態でも、どんだけどん底になろうとも・・

とにかく継続し続ける事が、一番経営者にとって重要な資質だと、私自身は思っています。

 

起業後会社が存続している確率は○○%

実は、起業してから会社が存続している確率というのが、データで残っていて

  • 起業後1年以内に残っている確率は50%
  • 起業後10年以内に残っている確率は5%
  • 起業後30年以内に残っている確率は0.02%

とされていて、その多くの会社が倒産しているという事から、一番重要なのは「存続し続ける」そんなビジネスモデルを構築しておく事だと思います。

企業倒産率推移

図表1 中小企業白書2017年版【出典:中小企業庁】より引用

 

ホリエモン流ビジネス4原則

ホリエモンが提唱したのか分からないのですが、ビジネスを上手く回すために、必要な4原則があるのをご存知ですか??

この4原則を持ったビジネスモデルを構築できれば、儲かるビジネスが出来るという事で、私自身も常に意識はしています。

 

早速、4原則を紹介したいのですが、

  1. 初期費用が掛からない(小資本で始められる)事。
  2. 在庫を持たない、あるいは少ない事。
  3. 利益率が高い事。
  4. 継続的な収入が見込める事。

この4つを満たすものこそが、儲かるビジネスなのです。

 

確かに、起業時に資本がかかるものは、リスクが大きいですし、撤退するに出来ない・・という事もあり得ますので、機会損失が大きいですよね。

また、在庫はなければ無いほうが身軽にビジネスモデルを作れるので、必要な要素です。

さらに低単価のお客様を大量に集めるという事を考えると、利益率が高く、高単価の商品を少人数の濃い見込み客に紹介した方が手間もかからないですし、そんな濃いお客様が定期的にもしくは継続的に購入していくれる商品を作れるのであれば、こんなに良いビジネスモデルは無いでしょう。

 

そんなところで、最近はサブスクリプション、会員制オンラインサロンといった月額制のサービスがウケているのでしょうね。

 

経営者の資質 まとめ

いかがでしたでしょうか?世の中で言われている様々な資質、たしかにどれも必要な事とは思いますが、全ては「会社が存続する」事が前提です。

会社がなくなれば、すべての資質があっても、経営者としては失格・・という事になります。

 

会社が存続するためには、何をしなければならないか?

赤字の状況でも、儲かっていない状況でも、続けていこうと思えるモチベーションとビジネスモデルを持つ事。

これこそ、経営者として最大にして唯一の資質では無いでしょうか。

 

これから起業をしようと考えている方、立派な経営者になろうと志の高い方のお役に、少しでも役立てば幸いです。

 

 

f:id:nottoworry-money:20181128151123p:plain 筆者の起業したビジネスの原点はこちらです。

アフィリエイトの始め方については、

www.nottoworry-money.biz

前回記事で詳しく書いていますので、初心者が知っておきたい最低限の用語と合わせて確認頂ければと思います。

 

合わせて参考にして頂きたいのが、

www.nottoworry-money.biz

アフィリエイトを始める際に基本的な記事をどうやって書けば良いのか??をまとめましたので、参考にして下さい。

 

<お知らせ>

ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

\ ポチッと押すだけです♫ /

  ↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

============

【告知】

プレゼント企画やってます🎁🎁🎁

ネットでの集客や販売を「自動化するビジネスモデルの秘密」をLINE公式アカウント登録で プレゼントしています!!

 

このビジネスモデルの基本が分かる事で、

💡1日30分の労働、10〜50万の商品を自動販売し続ける仕組みを知る事が可能です👀

💡独立起業、副業を最短、最速で立ち上げて、年収1000万以上目指せます👀

💡新規事業を最短、最速で立ち上げを最小限の人手で達成可能です👀

💡様々な業種に応用も可能、高額商品を自動販売していけます👀

 

詳細は、

自動化ビジネスマスタープロジェクト

f:id:nottoworry-money:20191001104122p:plain

をご覧下さい。

なぜ経営者を志したのか、改めて振り返ってみました

▼先に応援クリック頂けると、モチベーションアップします▼

\ ポチッと押すだけです♫ /

  ↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

男性でも女性でもサラリーマンやOLで一生を過ごさず、自分の夢や目標を叶えるために独立起業を目指す人もいます。

独立や起業をするという事は、すなわち「経営者を目指す」という事になりますが、なぜ経営者になりたいのか?

と理由を、自分なりに経営者を志した動機を振り返ってみようと思い、ブログにしたためてみました。 

f:id:nottoworry-money:20191010165916j:plain

 

経営者になりたかった理由

私自身、振り返ってみた時に、なぜ経営者を目指そうと決めたのかな??と原点を探ってみたところ、「父親の影響が大きかった」ような気がします。

父は、従業員3名ほどの小さな会社の社長をしているのですが、幼少期から会社に行っては父の仕事している姿を見ていたような記憶があります。

 

また、父はいつも夕方18時頃には帰宅して、毎日一緒に御飯を食べていました。

そう考えると、私の「当たり前」の事の一つとして、家族揃ってご飯を食べるという文化が身体の芯から染み付いているのかも知れません。

 

他にも、土日の仕事ですが、午前中だけ仕事に行って、お昼から帰宅してきて家族で出掛けるとか、日曜日はレジャーに出掛けたり、ご飯を食べに出たり、ショッピングに出たりする事もしょっちゅうでした。

特に、土日のランチは、どこかした家族でご飯を食べに出かける事が多かったです。

 

そんな父の財布の中身は、いつも諭吉さんがぎっしり・・・

f:id:nottoworry-money:20191010143620j:plain

おそらく、毎日20~30万ほどは入っていたんじゃないかな??と思いますが、今にして思えば「うちは裕福やったんかも知れない・・」と思うこともしばしばです・・

 

経営者が大変というところも見てきた

しかし、そんな良い暮らしをしているように見えても、裏では相当苦労していたという事も母から聞いていて、特に私が大学に進学する当時はバブル崩壊とITバブルの崩壊と続いていた頃というのもあって、従業員を減らしたり、自分の給料を減らしたりして、耐えていたそうです。

 

そんな事を聞いて

やっぱり経営者って大変なんだろうなぁ・・

という思いを抱きながら、就職活動に入り、4社ほど就職先の候補が決まりました。

 

その時に、父からは将来会社を継いでほしいなんて話もなかったですから、父の会社と関連した業界とは全く関係のない業界に就職をする事に。

 

私自身の、自分の人生だから、自由に決めればいいや。くらいしか思っていなかったので、起業するという事はいつのまにか封印されていきました。

 

母の余命宣告から起業の夢が一気に芽生える

社会人生活は順風満帆で、毎年人事評価も同期トップクラス、エリア内でもトップクラスの評価を受け続けてきたというのもあり、将来の幹部候補生として昇進をしてきたのですが、転機となったのは2011年の大きな2つの出来事でした。

 

東北大震災が起きた事

一つ目の出来事は、「東北大震災」です。

記憶に新しい人も多いでしょうが、当時テレビで地震の様子やその後の津波の様子が流れていました。

大阪という遠く離れた地でしたが、当時震度3を計測し、日本全土に大衝撃を与えたのは間違いないでしょう。

この東北大震災が起き、3ヶ月ほどした後に現地にボランティアスタッフとして2週間色々とお手伝いさせて頂いたのですが、いろいろな人と触れ合ったり、話を聞く中で「人生って本当に儚いなぁ・・」と思い、悔いの残らない人生を送らないとなぁ・・と思ったのです。

 

母の余命宣告10ヶ月

そしてもう一つの大きな出来事が「母の末期がんによる余命宣告」です。

2011年10月の事でしたが、母の体調が悪いという事で、病院に検査しにいったところ、大きな病院で見てもらったほうが良い・・という事で、紹介状をいただき、すぐに大きな病院に行ったのですが・・

膵臓がんのステージ4、余命10ヶ月という診断が下されたのです・・

あまりに急な事すぎて、家族全員受け入れられなかったのですが、そんな中で診断を終えて帰宅する車の中で母が

「私も、まだまだやりたい事があった」

という一言をポロッと言った事をきっかけに、自分の中で今まで築き上げてきたものが崩れ落ちてしまい、「本当にやりたい事をやり遂げたい」と思うようになり、サラリーマンのままでは駄目だ・・という事で、起業する道を選ぶようになりました。

 

このように何かしらのきっかけがあった事から、起業という道を選ぶ事になるのですが、起業するという事を考え退職、独立、起業と進めていくのは、ある意味簡単で困った事はありません。

 

しかし、「経営者になる」という事を考えた場合に、本当の意味で経営者になるにはどうすれば良いか??を考え始めたのは、2015年に法人化したタイミング以降なのかな??と思います。

 

それまでは個人事業主の延長みたいなもので、経営者とは何か??なんてある種哲学的な事は考えた事はありませんでした。

また、アフィリエイトの仕事と言っても、自分がメインの作業を担当し、外注を数名回してやり取りするだけだったので、経営者とは何か??は全く意識していなかったと思います。

 

しかし、自己啓発で経営者養成塾などで原理原則を学んだり、実践するようになってきてからは、従業員がいるいないに関わらず「生き方そのものが経営者かどうか」って事を考えないといけないという事が分かり始めてきました。

f:id:nottoworry-money:20191010164246j:plain

 

人の生き方には2種類ある

ちょっと哲学的な話も含まれますが、私も学んで激しく同意した一つに「生き方」についてです。

 

人には2通りの生き方があり、

  • 自分の夢のために生きる
  • 人の夢のために生きる

この2つに大きく分ける事が出来るのです。

 

もし、このどちらにも無い、中途半端な生き方をしている方がいらっしゃれば・・・今すぐ改めて、どちらかの生き方を選択してほしいなぁと願います。

 

それだけ、この2つの生き方にはそれぞれ価値があり、経営者の持つ価値観も示されているからです。

 

自分の夢のために生きるはすなわち経営者思考

自分の夢のために生きる事を決めている経営者というのは、

  • より幸せな人生を歩みたい
  • 自由自在に生きたい
  • 物心ともにより幸せになりたい

と心から願っている人では無いでしょうか。

 

そんな自分の夢をしっかりと持ち、夢を叶えるために人生を生きている人は、サラリーマンやOLの方では務まるはずはなく、このような考えを持っている人こそ「経営者」なんだと思います。

 

他人の夢のために生きるはすなわち雇われ思考

逆に、他人の夢のために生きると決めているのは、「雇われている人」たちです。

他人の夢=経営者の夢(理念、目標)を叶えるために、労働の対価として給料を支給してもらっているという事です。

 

どちらに優劣があるという事ではなく、大きな違いとして、「自分の夢のために生きる」と決めているかどうかの違いという事です。

 

私の場合も、母の余命宣告があった時に、

「一度きりの人生、このまま終わらせたくない」

「母が生きたかったと願った残りの人生分、私自身が楽しんでやる」

という強い気持ちを持った事で、他人の夢を生きる人生から、自分の夢を生きる人生へとシフトチェンジしていったんだろうと思います。

 

経営者を志した原点は、父の影響があったかもしれませんが、取り戻したきっかけは母だった・・

という事で、私自身のの決意が硬かったから、とかではなく、両親がいてきっかけをくれて、自分がより良い人生、自由自在にやりたいように生きる人生を歩む、一度きりの人生を楽しむためどうすれば良いか?

を考え抜いた結果が、起業する道を選んだという事なのでしょう。

 

当ブログでは、今後は経営者としての道を歩み始めた私自身の経験や学んだ事もどんどんシェアしていきたいと思いますので、またお立ち寄り頂ければ幸いです。

 

f:id:nottoworry-money:20181128151123p:plain 筆者の起業したビジネスの原点はこちらです。

アフィリエイトの始め方については、

www.nottoworry-money.biz

前回記事で詳しく書いていますので、初心者が知っておきたい最低限の用語と合わせて確認頂ければと思います。

 

合わせて参考にして頂きたいのが、

www.nottoworry-money.biz

アフィリエイトを始める際に基本的な記事をどうやって書けば良いのか??をまとめましたので、参考にして下さい。

 

<お知らせ>

ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

\ ポチッと押すだけです♫ /

  ↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

============

【告知】

プレゼント企画やってます🎁🎁🎁

ネットでの集客や販売を「自動化するビジネスモデルの秘密」をLINE公式アカウント登録で プレゼントしています!!

 

このビジネスモデルの基本が分かる事で、

💡1日30分の労働、10〜50万の商品を自動販売し続ける仕組みを知る事が可能です👀

💡独立起業、副業を最短、最速で立ち上げて、年収1000万以上目指せます👀

💡新規事業を最短、最速で立ち上げを最小限の人手で達成可能です👀

💡様々な業種に応用も可能、高額商品を自動販売していけます👀

 

詳細は、

自動化ビジネスマスタープロジェクト

f:id:nottoworry-money:20191001104122p:plain

をご覧下さい。

【初心者向け】アフィリエイトを始めるのに基本的な記事の書き方をマスターしましょう!

<お知らせ>
ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

アフィリエイトを始めるのに、コンテンツが必要になります。

 

ブログたWEBサイトを用意した際には、コンテンツは記事になりますが、過去は記事数が多ければ有利という時代もありました。

今ではE-A-T(専門性/権威性/信頼性)に基づいた質の高い内容のある記事、検索結果にマッチングしている事が重要です。

 

今回、初心者向けに最低限抑えておきたい、アフィリエイトにおける記事の書き方について、まとめていきたいと思います。

 

アフィリエイトの記事とは?

アフィリエイトは、情報を通して他人の商品やサービスを紹介し、販売のサポートをした際に紹介手数料をいただくビジネスです。

ブログ、WEBサイト、SNS、動画サイト(You Tubeなど)など、様々な情報配信が可能な媒体を通して、商品やサービスの紹介を行っていきます。

 

ブログやWEBサイトであれば、テキスト文字や画像、動画によって情報を発信されるわけですが、このテキスト文字の事をアフィリエイトでは「記事」と呼ばれていると理解頂ければ良いかと思います。

 

記事は、ブログやWEBサイトの運営年数によって、毎月、毎年蓄積されていく事になります。

当ブログを例に挙げると、

月間アーカイブ

  • 2017年には13記事
  • 2017年には13記事
  • 2018年には72記事
  • 2019年には6記事

と、年々記事数が更新されていっているのが、お分かり頂けるかと思います。

 

この記事の数を、アフィリエイトでは「記事数」と呼んでいますが、過去には記事数が数百、数千、数万・・・と、とにかくページ数が多いものがSEO的に有利。

という時代もありました。

 

理由としては、Googleの指針で「定期的な更新をしているサイトの評価が高い」といったものがあったからなのですが、今でも定期的な更新をしているサイトは評価されるのですが、過去のような一記事あたりの品質の低い(価値のないコンテンツ)は、逆にマイナス評価を受ける事になりました。

よって、記事数が単純に多いからといって、評価がされるものでは無い・・という事をここで理解いただければと思います。

 

アフィリエイト記事は文字数が多いが有利?

価値のあるコンテンツについて説明する際に、記事数と同じように問題に出されるのが「文字数が多いほうが良いのか??」という事です。

もちろん、文字数が多いに越した事はない・・のですが、過去にあった事例として、リライトされて作られた内容のない記事を大量に作り、SEO対策をしていた事例がありました。

 

当時は、Googleの対策も追いついていなかったので、文字数が多い記事は評価をされていたのですが、現在のGoogleは記事の中身を理解できるようになってきています。

つまり、ツールなどでリライトして作られた価値のない記事は、評価されない・・・どころかマイナスの評価、最悪のケースではペナルティを受ける事もあります。

 

Googleのペナルティについて

補足的な説明のため、脱線しますが、ペナルティには2種類あり

  • 自動ペナルティ
  • 手動ペナルティ

というものがあります。

 

検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイドで、SEOに関する指標を出しているGoogleは、意に反するブログやサイトを評価しない、もしくはペナルティをかけて排除しているのですが、自動ペナルティというのはGoogleのロボットが定期的な巡回をしてかけていくものです。

逆に手動ペナルティというのは、Googleのスタッフが「目視」して、ペナルティを課すかを判断するものです。

 

急激な検索順位の変動が合った場合には、Googleの定期的なアップデートがあったのか、それともペナルティなのか??を確認していく必要があります。

アップデートでない場合は、ペナルティを課された可能性がありますので、手動ペナルティが課されていないかは、サーチコンソールで確認が出来ます。

サーチコンソール 手動ペナルティ確認

上記のように「手動による対策」を確認し、「問題は検出されませんでした」となれば、一応は手動ペナルティはなかった・・という事になりますが、その場合は順位下落の理由は自動ペナルティの可能性も??と考えていく必要があります。

 

アフィリエイト記事の書き方

ここまでアフィリエイトを始めるにあたり、記事とは何か?記事数が多い、文字数が多いが有利では無いという事をまとめてきました。

私自身2012年よりアフィリエイト業界に参入し、結果が出た時期、結果が出ない時期と様々な結果と検証を繰り返しながら、今日までやってきていますが、結局のところ明確な回答は無いと思っています。

 

とは言え、少しでも確率を上げて、アフィリエイトの結果を出すために、最低限やっておかなければいけない事、知っておかなければならない事は、日々学び脳内アップデートを繰り返してきました。

 

今回は、その中から記事の書き方をチョイスさせて頂き、これからアフィリエイトをはじめる方や初心者の方に向けて、確認いただきたいポイントをここからまとめていきたいと思います。

 

何はともあれE-A-T

2019年のSEOを語るのに、「E-A-T」を抜きでは語れない・・

と言っても良いかと思いますが、E-A-Tとは「専門性、権威性、信頼性」の頭文字を取ったものです。

 

WEBサイトの記事は、権威(実績のある)、信頼(透明性が担保され、専門(どこの誰かまで分かる、その人でなければ書けない)的な記事である事が必要だと、Googleで明確に示しています。

何をもってE-A-Tなのか??は大変難しいところですが、常識的な考えと言いますか、シンプルに

この記事を書いたのは誰で、どんな実績のある人か

はしっかりと明示してあげるようにするのが良いという事では無いでしょうか。

 

ちなみに、当ブログの筆者は全て

プロフィールにて紹介させて頂いていますので、また時間がある時にでもお読み頂ければと思います。

 

アフィリエイト記事の流れ

アフィリエイトの記事ですが、最近の傾向としてはスマホユーザーが多いという事を考えると、「上から下へスクロールしていく」事を前提に作成する事になると思って良いかと思います。

 

そのため、

スタートとゴール

をきちんと決めておく事は、本当に重要な事だと私は思っていて、最初に何を書き出していくのか?そして結びに何を提案するのか?を書き出す前に決めておくようにしましょう。

 

記事の構成ですが、私の場合大きく分けて3セクションで考えています。

3セクションをA、B、Cというセクションとして分けて考えてみた場合ですが、

  • A 問題的や共感を得られる書き出し
  • B Aに対する解決策や提案
  • C Bの解決策や提案をアフィリエイトリンクへ誘導する

という流れが、一番シンプルでは無いか??と思います。

 

いきなりCのセクションがきて、アフィリエイトリンクが紹介されていても、何の説得力もありませんし、むしろスルーされてしまうだけなのでは無いでしょうか?

それよりも、しっかりと顧客心理を読み取り、

  • どんな悩みや希望を持っているのか?
  • 悩みや希望を解決できる手段を提案できますと信頼を得た上で

アフィリエイトリンクを提示する方が、より納得いただきやすいのではないでしょうか??

 

記事の構成イメージ

アフィリエイト記事構成イメージ

 

アフィリエイト記事のタイトルの付け方

アフィリエイトは、ブログやWEBサイトへアクセスを集めなければ、報酬につながる事はありません。

とにかく、見込みがあるユーザーをたくさん集め、アフィリエイトリンクをクリックしてもらい、広告主サイトで商品やサービスを販売するサポートをしていく必要があります。

 

そこで重要なのが、「記事のタイトル」です。

例えば、GoogleやYahooで「アフィリエイト 記事の書き方」と検索すると、以下のような検索結果が出てきますが、赤枠で囲った部分が記事のタイトルにあたる部分です。

アフィリエイト記事のタイトル

この記事タイトルの中に検索窓に入れた文字を入れておく事で、検索結果となって表示されるわけです。

 

この事から、検索キーワードを意識して記事タイトルを考える。という事を最初にやって頂きたい事になります。

検索キーワードの核が決まれば、先程の記事構成もしやすくなってきますので、まずは「自分が今から何を書こうとしているのか?」をしっかりと明確にしていきましょう。

 

ちなみに、検索キーワードの核が決まれば、GOODKEYWORDというツールを使って、関連検索キーワード(サジェストワード、複合キーワードという呼び方をする事もあります)を拾い集め、記事の構成を作っていく事が可能です。

 

例を挙げて説明すると、例えば検索キーワードの核となるワードを

「アフィリエイト 記事」

と考えたとします。

 

その場合、先ほど紹介したGOODKEYWORDに「アフィリエイト 記事」と入力してみますと

上記の通り、複合キーワードやサジェストワードが並びます。

これらのキーワードを使って、記事の構成を考えていけば良いという事です。

 

例えば、記事のタイトルを

「アフィリエイト記事の書き方」を中心に考えてみる。

例として、初心者でも稼げるアフィリエイト記事の書き方 みたいな記事タイトルにしてみるのも良いのでは無いでしょうか。

 

アフィリエイト記事内容の書き方

次に、記事の構成ですが、先程のセクションに分けて考える場合

A 問題点や共感を得られる書き出し

例えば、

「アフィリエイト 記事 ネタ」や「アフィリエイト 記事 外注」を見出しにして、

アフィリエイト記事のネタを日々探すのって大変では無いですか??人によってはネタ切れ・・という方もいらっしゃるかも・・・そんな時には信頼できる外注先を見つけ、日々のネタを収集したり、記事タイトルを考えてもらって作業を分担するのも一つの方法では無いでしょうか??

といった、問題点と共感を得られるような書き出しにしてみてはいかがでしょうか?

 

B Aに対する解決策や提案

例えば、

「アフィリエイト 記事 内容」や「アフィリエイト 記事 文字数」を見出しにして、

アフィリエイトの記事を書くのに内容のない文字数だけのコンテンツや記事数をいくら増やしても意味がありませんし、誰もが書けるようなネタではE-A-Tを満たす事は出来ませんので、外注先を探すときには、具体的には以下の5つのポイントをチェックしてみてはいかがでしょうか?

といった、解決案を書いてみてはいかがでしょうか?

 

C Bの解決策や提案をアフィリエイトリンクへ誘導する

AとBで書いてきた解決策として、クラウドワークスやランサーズのようなフリーランサーを探せるサイトを紹介する。

良質なコンテンツを生み出せるツールがあるのであれば、ツールを紹介してみる。

といった解決策をアフィリエイトリンクで出すことで、報酬につながる可能性があるという事になります。

 

上記は一例ですが、GOODKEYWORDで出てきたキーワードを参考にしながら、記事の中身を充実させていくと良いかと思います。

 

メタディスクリプションとメタキーワード

 最近はあまり言われる事もなくなってきましたが、記事タイトルと記事の中身に検索キーワードを織り交ぜるのは重要ですが、「メタディスクリプション」と「メタキーワード」はとても重要な役割を果たします。

 

まず、メタディスクリプションとは、

検索結果の説明として表示される部分」にあたります。

メタディスクリプションをあらかじめ設定していない場合、検索結果の説明文の表示はページの冒頭160文字前後が表示されますが、SEOを意識するのであれば、検索結果の説明文にも検索キーワードが入っている方が望ましいです。

 

2つの事例を比べてみたいのですが、

 

f:id:nottoworry-money:20191010092927p:plain

上記の黄色で囲った検索結果の説明文ですが、こちらはメタディスクリプションが設定されているものですが、赤色で囲った検索結果の説明文は、記事の冒頭が表示されています。

 

記事の冒頭で「アフィリエイト」や「記事の書き方」というキーワードが含まれているので、特に問題にはなっていませんが、検索結果の表示は140~160字前後しか出ませんので、初心者であれば設定できるのであれば、メタディスクリプションを設定し、伝えたいポイントを端的にまとめておいた方が良いかと思います。

 

次に、メタキーワードについてですが、

検索キーワードそのもの」を入力しておくと良いかと思います。

少し専門的な話になりますが、メタキーワードとh1タグのキーワードは同一にしておくようにしましょう。

 

無料ブログの場合は、メタディスクリプションやメタキーワードの設定というものが無い場合もありますが、その場合は「記事の書き出しに検索キーワードを含んで書き始める」事を意識すると良いかと思います。

 

また、WordPressを利用している場合であれば、プラグインでAll in One SEO Packを入れておき各記事ごとに設定しておくと良いでしょう。

また、テーマによっては「抜粋」を使ってメタディスクリプションの代用する事が可能な場合もありますので、メタディスクリプションと合わせて抜粋も一緒に入力しておきましょう。

 

初心者向けアフィリエイト記事の基本的な書き方まとめ

アフィリエイトは情報を発信し、広告を表示し紹介し、商品やサービスの販売をサポートするのが主なお仕事です。

情報を発信する一つの手段としてブログやWEBサイトを使うのであれば、コンテンツを作成していく必要があり、主なコンテンツはテキスト文字による記事となります。

この記事の出来次第で、アフィリエイトで稼げるようになるか、稼げないかが決まってくるといっても過言ではありません。

 

今回、記事の構成例や記事タイトル、記事の内容をどうやって書き進めていけば良いか?そのために使える便利なツールの紹介までさせて頂きました。

 

アフィリエイトの記事は、記事数や文字数を入れれば良いという時代は、もはや過去の負の遺産です。

今では「コンテンツ イズ キング」と言っても、言い過ぎではないくらい、記事の中身をしっかりと見られています。

 

記事タイトルを決め、記事の構成をツールを駆使して確定し、書き進めていけば、自ずと文字数を増えていきますので、無理に増やそうとしなくても大丈夫です。

 

まずは、アフィリエイト初心者が考える事は

読み手に分かりやすく、伝えたい事をシンプルに伝えられる内容を作る

という事に集中する事だと思いますので、是非ともこの一点に集中して、一記事一記事を丁寧に仕上げて頂ければと思います。

 

ブログやWEBサイトの場合、定期的にメンテナンスをすれば、記事の修正がいくらでも可能です。

動画の場合は取り直しや再編集といった面倒がありますが、その点楽に運営が出来るので、最初から完璧な記事を書こうなんて思わなくても大丈夫です。

 

まずは、書くことに慣れていき、構成がマスターできれば、定期的に読み手を意識したメンテナンスを繰り返していただければと思います。

 

f:id:nottoworry-money:20181128151123p:plain アフィリエイトの始め方については、

www.nottoworry-money.biz

前回記事で詳しく書いていますので、初心者が知っておきたい最低限の用語と合わせて確認頂ければと思います。

 

<お知らせ>
ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

 最近の力作です。

よろしければ一緒に読んで下さい。

www.nottoworry-money.biz

 

 アフィリエイトに関する記事書きました。

→  アフィリエイトに挫折した3つの理由と最も大きなブログを更新し続ける壁について

→ アフィリエイト初心者が書いた記事でも売れる、稼げるキーワード選定をする3つのコツを公開

 

============

【告知】

プレゼント企画やってます🎁🎁🎁

ネットでの集客や販売を「自動化するビジネスモデルの秘密」をLINE公式アカウント登録で プレゼントしています!!

 

このビジネスモデルの基本が分かる事で、

💡1日30分の労働、10〜50万の商品を自動販売し続ける仕組みを知る事が可能です👀

💡独立起業、副業を最短、最速で立ち上げて、年収1000万以上目指せます👀

💡新規事業を最短、最速で立ち上げを最小限の人手で達成可能です👀

💡様々な業種に応用も可能、高額商品を自動販売していけます👀

 

詳細は、

自動化ビジネスマスタープロジェクト

f:id:nottoworry-money:20191001104122p:plain

をご覧下さい。

アフィリエイトの始め方 初心者が知っておきたい用語やあり方をまとめました

<お知らせ>
ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

アフィリエイトには、

  • ブログアフィリエイト
  • サイトアフィリエイト
  • メルマガアフィリエイト
  • PPCアフィリエイト
  • SNSアフィリエイト
  • インフォプレナー(情報商材販売者)

など、様々な形態がありますが、初心者がアフィリエイトを始めるのに知っておきたい用語や考え方(思考の根の部分)について、ここではまとめていきたいと思います。

 

アフィリエイトとは

最初に、アフィリエイトとは何??について、簡単におさらいしておきたいのですが、一言で表すと

営業代行

の事です。

 

英語とラテン語が語源になっているそうで、英語だとAffiliateと綴り、「提携する、加入する」という意味合いで使われます。

また、ラテン語だとaffiliatusから来ているという説もあり、「採用する、養子を受け入れる」という意味合いでも使われます。

ASPの仕組み

図の通り、アフィリエイターと呼ばれる、アフィリエイトに取り組む人が、WEBサイトなどで商品やサービスを紹介し、広告を経て商品やサービスの販売を代行した際に、「ASP」と呼ばれるアフィリエイトサービス会社から、報酬を受け取る事が出来ます。

 

ASPは、商品やサービスを提供してくれる「広告主」から広告費を受け取り、アフィリエイターとの架け橋となる事で商売をしているという事が、この図を見て頂ければお分かり頂けるかと思います。

 

アフィリエイトの種類

営業代行と言っても、基本はネット上で行うもののみをアフィリエイトと呼び、主にブログやホームページなどのWEBサイトを作成し、広告主の商品やサービスを紹介していく方法を

ブログアフィリエイト

サイトアフィリエイト

と呼ばれています。

 

また、メルマガや最近ではLINE公式アカウント(旧LINE@)を使った情報配信型のアフィリエイトという形の場合は、「メルマガアフィリエイト」と総称して呼んだりする事も多いです。

 

その他にも、Yahooプロモーション広告やYDNというYahoo!の広告配信サービスやGoogleの広告配信サービスを使ってアフィリエイトをする場合は、「PPCアフィリエイト」と総称して呼んだりする事もあります。

ただし、2018年あたりから、Yahoo!の各種広告配信サービスでアフィリエイトを行う事が禁止されてきたため、今ではPPCアフィリエイトを主にしているアフィリエイターはいなくなってきています。

 

PPCアフィリエイトの規制が厳しくなってきた事で、最近増えつつあるのが「SNSを使ったアフィリエイト」です。

SNSアフィリエイトには、有料と無料で行う方法がありますが、

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • アドネットワーク

による配信面など、様々な媒体を使った有効な広告配信が可能になってきています。

 

アドネットワークとは

アドネットワーク

アドネットワークの一部ですが、GoogleやYahoo!といった検索エンジン大手に限らず、様々な検プラットフォームやブログ会社に広告を出稿する事が可能です。

 

アドネットワークとは、一言で言えば「広告を配信するネットワークを構築し、配信するサービス」の事です。

アドネットワーク

引用先:SATORI マーケティングブログより引用

 

図の通り、様座な広告主(アフィリエイターも含む)から、アドネットワークを構築しているサーバーにデータを入稿する事で、様々な媒体へ広告を配信し、ユーザーの元へ最適化を図って配信する事が可能です。

 

実例を挙げると、食べログの広告欄に掲載されていたり、アプリを使った際に広告を目にする事はありませんか?

これら、アドネットワークに参加している媒体には、定期的な広告を配信できますが、一つひとつの媒体に出稿していたのでは、とても管理が大変になりますので、アドネットワークを使えば、どの配信面に流すのか??という調整まで可能になってきます。

 

このあたり、深堀りしていくと、話が初心者向けではなく中級者以上向けになってしまいますので、このあたりで終了し、また別の機会で記事を書かせていただきます。

ひとまず、初心者の方にうっすらと覚えて頂きたいのは、

  • 日頃目に触れている広告は、アフィリエイト広告の可能性もあるという事。
  • 逆を言えば、アフィリエイターとなって、自分のようなユーザーに情報を配信する事が、かなり容易に出来るようになってきている。

そんな良い時代だという事を、理解頂ければと思います。

 

アフィリエイトの始め方

ここまでアフィリエイトとは何?アフィリエイトの種類についてまとめてきましたが、いよいよ本題にあたるアフィリエイトはどうやって始めれば良いの??

という部分について書かせていただきます。

 

先に、結論からまとめておきたいのですが、

  1. ブログもしくはWEBサイトを用意、もしくはメルマガ配信スタンドやLINE公式アカウント登録を行う。
  2. 各種SNS登録を必要に応じて行う。
  3. ASP(アフィリエイトサービス会社)へ登録する。
  4. 開店準備(お客様をお迎えする準備)
  5. 告知と集客
  6. リピーターの創出

という流れです。

この流れで順を追って解説をしていきたいと思います。

 

1 ブログやWEBサイトの開設

それでは流れに沿って説明をしていきますが、最初にアフィリエイトを始めるには「情報発信が出来る媒体」を持つ必要があります。

最近では、ブログやWEBサイトといった文字媒体だけではなく、You Tubeやバズビデオといった動画媒体も数多く出てきています。

とにかく、何かしら商品やサービスを紹介する媒体というところで、初心者の方であればブログやWEBサイトが最初はハードルが低いかな?とは思います。

 

ブログは無料ブログから始めるのが良いの??

仮にブログから始めてみよう!という事で、始められる方も多いですが、ブログには無料のものと有料のものが、大きく分けるとあります。

無料で使えるブログ会社としては、

  • アメブロ
  • Seesaaブログ
  • FC2ブログ
  • livedoorブログ
  • Blogger(ブロガー)
  • Gooブログ
  • Yahooブログ
  • exiteブログ
  • JUGEM(ジュゲム)
  • 楽天ブログ
  • ココログ
  • yaplog!
  • Fanブログ
  • CROOZブログ
  • 忍者ブログ
  • So-netブログ(新規受付、中止)
  • はてなブログ

といった、様々なブログがありますが、アフィリエイトを有料でなければ禁止しているブログ会社もありますので、要注意です。

 

個人的におすすめのブログですが、

  • アメブロ
  • はてなブログ
  • FC2ブログ

の三社です。

 

アメブロは、以前まで規定が厳しくアフィリエイトをするには向いていないブログ会社だったのですが、A8など一部のASPはオッケーとなってきています。

アメブロには、独自のペタ、フォロー、ランキングなどが充実しているので、使い方次第で集客しやすくなるのが利点だと言えます。

アメーバブログ

 

次のはてなブログですが、このサイトもはてなブログを使っていますが、デザインはテンプレート素材は多く用意されていますが、カスタマイズしないとイマイチ・・というのも多いかもしれません。

実際、当ブログもカスタマイズは最小限で、見やすさを重視するのにシンプルなデザインをセレクトしていますが、お世辞にもかっこいいデザインとは言えないかもしれません・・・汗

しかし、はてなブログはSEO(検索エンジン対策)やSNSとの相性が良いブログで、長期的にじっくり育てていく場合に重宝されるブログです。

当サイトも、長期的な視点で育成していこうと思っていて、2017年より運営をしています。

はてなブログ

 

最後のFC2ブログについてですが、ブログ以外にもアクセス解析が無料で使えたり、豊富なデザインテンプレートが用意されていたり、ブログ会社からの削除リスクが低いというあたりが、個人的にはおすすめのポイントです。

FC2ブログ

 

そのほかにも、私自身アフィリエイトをはじめた2012年ごろに重宝して使っていたのがSeesaaブログ、livedoorブログですが、Seesaaブログが無料で使い勝手が良いという事もあり、多くのアフィリエイターが悪用する使い方をするブログでも知られています。

そのため、ドメイン自体の評価が著しくないと個人的には感じていて、長期的な運用を考えると向いていないと思います。

 

また、livedoorについても、有料であれば使えるブログだと言えますが、無料だとFC2とどちらを使っても好みの範囲内かな??という印象しか持っていません。

 

各社、無料ブログから有料ブログへ変える事も出来ます、当ブログも有料のはてなブログPROを使っていますが、有料にすると独自ドメイン(後述します)を使えるケースが多く、SEO(後述します)に有利な事もありますので、慣れてきたり、アクセスが増えてきた時には検討して頂ければと思います。

 

WEBサイトはSIRIUS?WordPress?

続いて、ブログから話は変わりWEBサイトを使ったアフィリエイトですが、WEBサイトを作りアフィリエイトする時に

  • SIRIUS
  • WordPress

という言葉をよく目にする事になると思われます。

 

SIRIUSはアフィリエイターに特化したHTML作成サイトツール

まず、SIRIUS(シリウス)ですが、アフィリエイター初心者なら持っておいても良いソフトです。

ソフトは基本買い切りですので、一度購入すれば一生使う事が出来ます。

※一部最新のデザインテンプレートなどは有料で購入が必要です。

SIRIUS

SIRIUSの管理画面ですが、

SIRIUS管理画面

このようなシンプルな階層で分けられていますので、いつどんなサイトを作成したり、メンテナンスしたかが管理しやすくなっています。

 

次に、SIRIUSの編集画面ですが、サイトの全体設定やサイトオプションでは、各種内部SEO対策が出来たり、サイト生成ボタンを押せば、FFFTPソフトなどを使ってサービスへアップロードせずともサイトを生成したり、更新したりする事が可能です。

 

また、忙しい方の場合であれば、「予約投稿」機能がついていますので、一気に記事を作成しておき、あとは投稿を自動で任せるという事も可能になります。

SIRIUSの編集画面

 

SIRIUSの優れている点は、ブログ感覚でWEBサイトを作っていく事が出来るという点です。とにかく慣れてしまえば30分程度で本格的なWEBサイトが出来てしまいますので、アフィリエイト初心者には重宝されるツールになるでしょう。

 

実際、私もこのツールを使って、月報酬200万、300万、ついには最高500万を達成する事も出来るようになりましたので・・

感謝しても、しきれないツールです。

 

逆にデメリットとしては、SIRIUSのデザインのカスタマイズ性が低いのと、同じようなデザインのサイトが並んだり差別化が難しいというところです。

少し専門的な話になりますが、WEBサイトを司るソース(プログラム)が、似通ってくるのでSEO的に不利という事を囁かれていた時もありました。

 

この手のツールは、アフィリエイトを始める人は必ずといって良いほど持っていますので、蔓延化してしまうと逆に不利になる可能性があるという事ですね・・・

 

あともう一つのデメリットですが、SIRIUSには通常版と上位版があります。

内容に差があって値段も変わるのですが、「上位版でなければ本当に使えないツール」です。

そのため、購入される場合は上位版をおすすめしますが、2019年現在のアフィリエイト業界事情としては「不要」だと思ってもらっても良いかと思います。

 

理由は、この次に書かせていただくWordPressで十分だから。

という理由です。

 

むしろ、WordPressはSEO的にも強くなってきており、たくさんのテーマやプラグインを入れることで、様々な使い勝手の良いCMS(コンテンツマネジメントシステム)として知られるようになっていますので、SIRIUSを買ってアフィリエイトする必要も、もはや無いかな??という感じです。

 

WordPressは世界中で好まれる圧倒的シェアを誇るCMS

WordPressのすごいところは、日本だけでなく世界中で使われるCMS(コンテンツマネジメントシステム)の中で、シェア率60%を誇っているという点です。

また、世界中のWEBサイトに使われているシェア率で見ても30%を超えていると言われますので、大変人気が高いものだと分かるかと思います。

WordPress

 

しかも、WordPressは無料でインストールして使う事が出来ますので、初期投資もドメインとサーバー(後述します)だけでOKです。

 

さらに、自分の好みのサイトへカスタマイズしていくのに、HTMLやCSSの編集が比較的用意だったり、テーマが数多く用意されていたり、有料テーマを購入できたり、プラグインとよばれる拡張機能の数々日本のものだけでなく、海外のものまで様々用意されています。

 

さらに、さらに・・・

「WordPress テーマ名 カスタマイズ」

で検索すると、様々なカスタマイズ事例などを紹介しているWEBサイトをたくさん見つける事が出来ます。

カスタマイズが苦手・・という方でも、ブログや動画などを交えて説明をしてくれますので、難しく感じる事も減るのでは無いでしょうか。

 

ドメインとサーバーを用意しよう

無料ブログの場合、ブログ会社が割り当てた(もしくは自身で決めたユーザーネームで)ドメイン名を使う事になりますが、WordPressを使う場合は、「独自ドメイン」と呼ばれる自分で決めた文字列(日本語)でドメインを持つ必要があります。

独自ドメインとは、自分の好きな文字列や任意の文字列を利用してつくるドメインの事で、ネット上で言うところの「住所」のような役割を果たします。

.COMや.JPなど、様々なドメインを取得する事が出来ますが、世界で一つのオリジナルのものしか持てないという事で独自となっていますので、2つと同じドメインが同時期に存在する事はないという事になります。

独自ドメイン

 

また、ドメインを入れてサイトを運営するためのサーバーも用意する必要がありますが、サーバーは自前で持つのではなく、アフィリエイトレベルであれば「レンタルサーバー」で十分です。

レンタルサーバーとは、その名のとおりサーバー会社のサーバを一部借りるというサービスの事ですが、

  • 共用サーバー イメージとしてはシェアハウス。複数人で一つのサーバーをシェアしあう関係。
  • 専用サーバーroot無し イメージとしては借家。一人で暮らせますが、自分の資産ではなくあくまで借り物。
  • 専用サーバーrootあり イメージとしては一軒家。自由にカスタマイズできる。
  • VPS 仮想サーバー領域を一台のマシンに複数用意するサービス

がありますが、アフィリエイトレベルでは、共用サーバーが専用サーバーrootなしレベルで十分です。

サーバー比較

引用先 個人ビジネス比較レンタルサーバー.jpより引用

 

 ドメインの取得については、

  • お名前ドットコム
  • 各レンタルサーバー会社で取得

いずれかをおすすめします。

 

お名前ドットコムで取得すると、管理がまとめて行えるので複数のドメインを取得した場合でも更新や手続きが楽だという事が言えます。

逆にレンタルサーバー会社と一緒にしておくと、それぞれの管理を別々にしなくて良いので、経理面でも楽という方もいらっしゃるかもしれません。

 

このあたりは好き好みというところにはなりますが、時々レンタルサーバー会社のキャンペーンで、独自ドメインプレゼントという企画をしている事もあります。

独自ドメインは一年に限らず、二年目以降もレンタルサーバーさえ解約しなければ無料となりますので、費用を抑える事が出来ますので、このようなキャンペーンは見逃さないようにしたいものですね。

 

ちなみに、レンタルサーバーのおすすめは

  • エックスサーバー(X10プラン)
  • さくらサーバー(スタンダード)

です。

エックスサーバーは、月1,000円(初期費用別)ですが、高機能なレンタルサーバーで多くのアクセスが集中した場合でも強いサーバーなので、安心してサイト運営が出来るかと思います。

逆に、さくらサーバーはスタンダードプランだと月額524円ですが、最初の2週間は無料でお試しも出来ますのでお得です。エックスサーバー同様アフィリエイトをするのに十分な容量があり低コストというところはイチオシポイントです。

※ライトプランはWordPressの運用が出来ませんので、おすすめしません。

 

余談ですが、一般的な企業や団体様のホームページを作成する場合も、独自ドメインとサーバーを用意して運用する事になりますが、ショップカートや決裁機能を使ったりと大量のデータを必要としない場合であれば、エックスサーバーで十分です。

もちろん、データ容量は配慮してプランを考える必要はありますが、十分賄えるでしょう。

 

メルマガ配信スタンドやLINE公式アカウント登録

ここまで情報配信をブログや独自ドメインを使って行う場合についてまとめましたが、ここからは、さらに自分の情報を積極的に配信していきたいという方は、メルマガやLINE公式アカウントを使って発信する事になると思います。

メルマガは、お客様のメールアドレスを集めるだけでは発刊する事が出来ませんので、「メルマガスタンド」と呼ばれる配信システムを使い、大量に一気に配信する事が出来るようになります。

 

メルマガスタンドにも、無料と有料のもの様々なものが用意されていて、有名なものでいくつか挙げますと

  • まぐまぐ
  • メルマ
  • オレンジメール
  • エキスパートメール
  • acmailer

などがあります。

 

最初のまぐまぐですが、国内最大級のメルマガスタンドとして知られていて、購読者はトータル1,000万人を超えると言われています。

有料メルマガと無料メルマガがありますが、有料メルマガは売上の半分がまぐまぐの方に入り、残り半分を自分の収益としていただく事が可能です。

読者数を増やすためのオプションサービスも多く、充実したスタンドです。

まぐまぐ

次にメルマですが、まぐまぐに近いメルマガスタンドで、使い勝手が良いと評判のメルマガスタンドです。

広告が表示されるものの、読者数に変わらず無料で配信できるので人気が高いことでも知られています。

※残念ながら2020年1月末にサービス終了です。

 

次にオレンジメールですが、登録アドレス数に応じて月額費用が変わりますが、100件までであれば無料で配信する事も可能です。

また、複数のIPアドレスを所有しており、メルマガ到達率が高いとも言われていて、安定した到達率を目指したい人にはおすすめです。

オレンジメール

 

次にエキスパートメールですが、配信数の上限でプランが変わる月額定額料金が魅力のメルマガスタンドです。

メール配信のほかに、セミナー管理や長文も送れるSMS配信、最大12回まで分割対応や継続決裁が可能なシステムまで整えていて、とても使いやすいです。

エキスパ

 

最後に、acmailerですが、CGI型のメールマガジン配信ツールのためサーバーの準備やインストールする必要があるので、初心者には若干ハードルが高いかもしれません。

しかし、その分設置ができればコストを抑えて高機能を使えます。

例えば、ターゲティング配信や予約配信といった機能も使えますし、到達率も高いと言われています。

 

以上、メルマガスタンドの一例を紹介しましたが、個人的にはエキスパ、オレンジメール、acmailerを使った事があります。

acmailerは、正直設置にかなり戸惑った(今なら簡単に出来るでしょうけど・・)し、オレンジメールもフォームの設置ができたり便利には使わせて頂きましたが・・・

セミナーの管理や決裁まで使えるエキスパが一番今使いやすいなぁと感じています。

 

2 各種SNS登録を必要に応じて行う。

ここまで情報発信の媒体を用意しよう!というところでまとめていましたが、各種SNSも情報発信の媒体としては有益なツールです。

ただし、ブログなどと違って、「SNSはユーザー同士のコミュニケーションツール」ですので、運営方法がブログとは大きく異なります。

 

もちろん、ブログなどの情報発信も読み手側の事を想像しながら書き進めなければいけないという基本原理は変わりませんが、SNSは双方向のコミュニケーションを成り立たせなければ、有効なツールとなり得ません。

 

私も実践しましたが、Facebookのお友だち(特にインフルエンサーと呼ばれる影響力のある発信者)を増やして、いいね!をたくさんもらう施策が流行った時期があるのですが・・

何の考えもなく、ただただお友だちを増やしているだけでは、真のファンを獲得する事は出来ません。

SNS

それぞれのSNSへ登録し、ブログや画像などを通して、自分の考えや情報を発信できるように、また時には相手の投稿へのアクションを相互に行いながら、フォロワーを増やしていくようにしましょう。

 

 当ブログ筆者は、WEBとSNSを活用した自動化ビジネスの構築にInstagramやTwitterの有効活用、またFacebookの活用を推奨しています。

集客面をSNSで行い、ある方法を使って教育、販売まで自動化する事でビジネスを拡大するための秘訣を「自動化ビジネスの教科書」でご紹介しています。

自動化ビジネスの教科書は、こちらから登録頂ければ無料で配布していますので、是非とも合わせて確認して下さいね。

 

3 ASP(アフィリエイトサービス会社)へ登録

ここまで情報発信の媒体を用意するというところでしたが、アフィリエイトを始めるのに情報だけ発信していても、いつまでも収益が発生しません。

ブログで収益を生むためには、紹介するための広告が必要になりますが、広告代理店や広告会社とパイプを一個人が持つ事は、まず不可能です。

 

そこで、広告代理店や広告会社とのパイプ役として広告を集めてきてくれる会社が「ASP(アフィリエイトサービス会社)」と呼ばれるところです。

 

ASPの一例を挙げると、

  • A8.net(エーハチドットネット)
  • ValueCommerce(バリューコマース)
  • afb(アフィビー)
  • Banner Bridge(バナーブリッジ)
  • Rentracks(レントラックス)
  • ACCESSTRADE(アクセストレード)
  • LinkShare(リンクシェア)
  • xmax(クロスマックス)
  • Leaffi(リーフィ)
  • Felmat(フェルマ)

などがあり、大手ASPの中には東証一部上場、マザーズ上場企業もあり、大きく収益を挙げている信用の高い会社もあります。

 

まず、A8.net(エーハチドットネット)ですが、アフィリエイトを始めるのであれば最初に登録するASPという方も少なくありません。

毎年、A8フェスティバルと呼ばれる広告会社とアフィリエイターとが顔合わせや情報交換ができるイベントを開催したり、セルフバックと呼ばれる自己アフィリエイトが出来たり、充実したサービスが人気のASPです。

A8

 

次にValueCommerce(バリューコマース)ですが、Yahooの連結小会社で、東証一部上場企業です。あのプロ野球のレジェンドイチローが上場時に出資をしていたと知られている会社です。

バリューコマース

次に、afb(アフィビー)ですが、最低支払額が777円から、振込手数料が無料とあって人気の高いASPです。アフィリエイターを対象としたアンケートで、4年連続顧客満足度ナンバーワンを獲得している事でも知られています。

アフィビー

 

次にRentracks(レントラックス)ですが、昔はスーパーアフィリエイターと呼ばれる月額100万円以上のアフィリエイターしか登録できなかったASPでしたが、最近は巷のアフィリエイター養成のオンライン塾とも多く提携しており、多くの方が提携をしています。

マザーズ上場のASPの新気鋭です。

レントラックス

次にACCESSTRADE(アクセストレード)ですが、支払いが1,000円以上から、振込手数料が無料として知られる東証一部上場の企業です。

Web上で無料で学べるサイト「アフィリエイト大学」をはじめ、初心者から中級者まで始めやすい環境があることでも知られています。

また、私も担当者が付いてくれて、いろいろな案件の紹介であったり、相談に乗ってくれていたので、とても有り難かったASPの一つです。

アクセストレード

以上、ASPの中から特に大手のASPや上場企業に特化して、補足説明も書かせて頂きました。

ASPは広告を用意してくれるだけでなく、広告会社側に「特別単価」と言って、通常の単価以上の報酬を用意してもらえるようにアフィリエイターに代わって交渉をしてくれたり、様々な画像やテキストの素材を用意してくれたり、アフィリエイターが結果を出しやすい環境を作ってくれます。

 

どこのASPが良いか??は、人それぞれ担当者との相性があったりする事もありますので、最初に出会った担当者との付き合いを深めて、コミュニケーションを取っていく事を個人的にはオススメしたいです。

 

4 開店準備(お客様をお迎えする準備)

情報発信の媒体と広告の用意ができたら、次はいよいよ集客・・・と行く前にお客様をお迎えする最低限の準備が必要です。

どれだけ店舗を用意し、商品を用意しても、中身が汚かったり、オペレーションが悪ければお客様に喜ばれる事はないでしょう。

 

ブログもWEBサイトも同じで、お客様をお迎えするのに、情報を届けるだけでなく、視覚的にも効果的な広告配置を行い、「必要な情報を必要な方にお届け出来るように」準備しておく必要があります。

 

5 告知と集客を開始

開店準備が整えば、いよいよ開店です。

実際の店舗であれば、新店オープンの告知としてチラシの配布をしたり、広告を配信したりする事になると思いますが、ブログやWEBサイトの場合は記事を投稿したからといって、いきなり集客につながる事はありません。

しかし、ブログの場合は各種オプションを使う事でアクセス数を伸ばす事が出来ますし、ブログランキングやトラフィックエクスチェンジなどのアクセスサポートを有効に使う事で、初動から短期間でアクセスを伸ばしていく事が出来ます。

 

また、WEBサイトの場合でもSNSを使う事で情報を拡散する事も出来ますし、メルマガやLINE公式アカウントへの登録を進めていく事も可能になります。

 

リアルビジネスでもネットビジネスでも当たり前の事ですが、「集客」こそがビジネス最大の肝です。

逆を言えば、どんな状況でも商品やサービスを欲しがる見込み客を集める=集客ができ続けていれば、ビジネスが廃れる事はありません。

 

集客の仕方を一度覚えてしまえば、あとは必要な情報を必要な人に届け続けるだけで、売上を確保する事が可能です。

 

アフィリエイトを行う上でアクセスアップのコツ

先ほど書かせて頂いたように、アフィリエイトを成功させるための肝となるのが集客=アクセスアップです。

また、メルマガやLINE公式アカウントであれば読者数を増やす(ファンを増やす)事に当たります。

 

では、ネット上で集客=アクセスをアップさせるには何を始めたら良いのでしょうか?

何の戦略もなく推し進めるのは徒労に終わる可能性がありますので、最初から戦略をしっかりと立てておく必要があります。

 

詳しくは、今後の記事で詳しく書いていこうと思いますが、大きく分けて以下の2つで考えていく必要があると思います。

  1. SEO(検索エンジン対策)を行い、アクセスアップ。
  2. SEOに頼らず、アクセスアップ。

SEOについての解説は後述しますが、前者は難易度で言えば高く、後者は考え方次第では難易度が低い施策です。

 

① SEO対策とは

まず、SEO対策についてですが、日本語では「検索エンジン最適化」と呼んだりしますが、検索エンジンとは主にはYahooやGoogleの事を言います。

上記の画像はパソコンの検索エンジンの検索窓ですが、スマホでも同じように検索窓に色々と検索ニーズ(悩み、願望、興味のあるものなど)を入れますよね??

その際に、検索結果が表示されると思いますが、広告枠の次に出てくるサイトを順番に見ていく人がほとんどかと思います。

この記事の読者の中に「100ページ目から表示して見ます」なんて言われる方は、ほぼ居ないのでは無いかと思います・・

 

そのため、少しでも上の方にサイトがある方がアクセスがアップするという事で、サイトを上位表示させるための施策の事を総称して「SEO対策」と呼んだりしています。

 

SEO対策には、

  1. 外部SEO対策
  2. 内部SEO対策

と大きく分けて2つに分けられるのですが、基本となる考え方は検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイドをGoogleがまとめて出していますので、参考にして頂ければと思います。

 

また、もう一つ最近のSEOの指標として「専門性、権威性、信頼性」の頭文字をとって「E-A-T」という言葉も登場してきています。

E-A-Tは、とても重要な指標で一言と言えば「ユーザーファーストの概念」です。

ユーザー=サイト訪問者

ファースト=一番に考える

というところで、検索結果(検索窓に入力したワード)に対して、書かれた内容が

 

いかに専門性、権威性、信頼性があるか。

 

を問われています。

 

特に、専門性については、大変厳しくGoogleでも確認するようになってきており、誰が書いたのか?に関して権威があるのか?信頼ある立場の人なのか?は見られていますので、医療系、健康系、金銭系のキーワードに関しては、特にSEO難易度が高くなってきていると言われています。

 

② SEO以外の施策

そしてもう一つが、SEO以外の施策についてですが、検索エンジン以外にも近年では「SNS検索」と呼ばれるようなInstagramなどのSNSのハッシュタグを活用した検索も行われるようになっています。

 

また、先程も触れましたが、ブログランキングやトラフィックエクスチェンジといったアクセスサポートのプラットフォームを使う事も重要です。

 

実際、ブログランキングを活用した事例では、最短4日目からアクセスを平均300アクセスほど集めるように出来ました。

アクセス解析

 

通常、SEO対策をして検索エンジンに評価されるには、早くて3ヶ月先となりますので、その点を考えると、かなり早い段階からアクセスを集める事が出来ていると言えるのでは無いでしょうか。

 

Instagramではハッシュタグを使ったテスト運用で1週間で200アクセスほど集める事に成功しました。

Instagram

 

まだまだ投稿のテストやハッシュタグのテストを行っていけば、さらに改善されていくと見ていますので、今後が楽しみです。

 

 当ブログ筆者は、WEBとSNSを活用した自動化ビジネスの構築にInstagramやTwitterの有効活用、またFacebookの活用を推奨しています。

また、WEB活用という点では、SEO対策に頼らないブログランキングなどを上手く攻略してアクセスを集めています。

集客面をSNSやブログランキングなどで行い、ある方法を使って教育、販売まで自動化する事でビジネスを拡大するための秘訣を「自動化ビジネスの教科書」でご紹介しています。

自動化ビジネスの教科書は、こちらから登録頂ければ無料で配布していますので、是非とも合わせて確認して下さいね。

 

6 リピーターの創出

最後になりますが、アフィリエイトは一人のお客様に対して商品の紹介は一度限りという事で、通常は継続して報酬が発生することはありません。

例えば、化粧品を紹介し、広告経由で化粧品が売れたとした場合、その時に設定されていた報酬を一度もらう事が出来ますが、以後化粧品を継続して購入しても、ほとんどの商品は継続報酬が発生しません。

※一部発生する要件の商品もあります。

 

また、アフィリエイトはあくまで代行のため、個人情報を取得する事はありませんので、こちらからリピーターを創出する事は出来ません。

 しかし、メルマガやLINE公式アカウントで登録された情報は残り続けていますので、そこへ情報を配信して類似商品や見込み客が喜びそうな情報を配信する事が可能になります。

 

ブログやWEBサイトのアフィリエイトをしながら、可能であればメルマガ読者を増やしたり、LINE公式アカウントへ友だちを追加していき、積極的な情報配信ができるようにゆくゆくのリスクヘッジを取っていく事も考えてはいかがでしょうか。

 

アフィリエイトの優れている点(メリット)

ここまでアフィリエイトの始め方という事でまとめてきましたが、改めてアフィリエイトを始めたほうが良い理由を「アフィリエイトがネットビジネスの中でも優れている点」という視点で考えてみたいと思います。

 

在庫が不要

アフィリエイトの良いところは、

自分で商品やサービスを持たない

=在庫を持たない

というところです。

 

一般的な店舗ビジネスの場合は、先に仕入れがあり、加工をする(転売の場合はそのまま販売へ)、商品として販売する。

という流れになりますが、アフィリエイトの場合、実は仕入れ、加工、販売という作業の全てがありません。

 

初期費用を大幅に抑えられる

仕入れがないという事は在庫リスクを抱えないで済みますし、加工が不要という事であれば加工する店舗や道具なども不要になります。

そして販売が不要という事は決裁サービスを導入する必要もなく、またレジやお釣りなどの準備をする事も不要になります。

 

そのため、店舗ビジネスを始める場合よりも、「圧倒的に初期費用を抑える事が出来る」というメリットが大きいです。

 

アフィリエイトのデメリット

逆にアフィリエイトを始めたいという方が、気をつけたいデメリットについてですが、一番大きなデメリットは

始めやすい分、結果が出ないとやめやすい

というところです。

 

先程もお伝えしたとおり、ビジネスの肝はアフィリエイトに限らず「集客」です。

ある程度の集客が持続してできていれば、売上の見込みを立てることは可能です。

 

しかし、この集客という部分ですが、アフィリエイトの場合はSEOをはじめある程度の知識やスキルがなければ難しい事もたくさんあります。

ツールの設置一つとっても、難しいと感じる人もいると思いますし、文章を書く=ライティングを難しいと思う人も中にはいるかもしれません。

 

簡単にはじめやすい分「覚悟を持って取り組む」事がなければ、続けるのが難しいかもしれない、そんな自分との戦いがアフィリエイトにはあるのかもしれません。

 

アフィリエイトの始め方 まとめ

いかがでしたでしょうか??アフィリエイトをはじめる5つのステップを理解頂けましたでしょうか?

アフィリエイトを始めるには、簡単に言えば

  • 自分が情報を発信する媒体を用意。
  • ASPに登録し、広告を掲載できる準備をする。
  • 集客や告知を進めていく。
  • ゆくゆくはリピーター作りの仕組みを取り入れる。

となります。

 

今の時代、ブログでもYou TubeでもSNSでも、たくさんの情報発信媒体が整っていますので、どれを使っても良いので、とにかく自分に一番合った方法を選択するようにしましょう。

 

そして、ビジネスの肝は何と言っても「集客」です。

集客が出来るかどうかで、ビジネスがうまくいくか、アフィリエイトが上手くいきかどうかの分かれ道になります。

 

SEOだけに頼るのではなく、SEO以外の様々な集客方法を学び、実践して、アクセスを少しでも多く集めて、見込み客に必要な商品やサービス、情報を届けていく事こそが、アフィリエイトの肝となります。

 

これから、アフィリエイトを始めたいと思っている方の参考に少しでもなればと思いますし、これからの記事はアフィリエイトを始めたいと思う方に有益な有料級の情報も動画や記事で紹介していきたいと思いますので、またお読み頂ければ幸いです。

 

<お知らせ>
ランキング登録が出来ました。

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい。

↓ ↓

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ  にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

  

 

 最近の力作です。

よろしければ一緒に読んで下さい。

www.nottoworry-money.biz

 

2019年10月10日更新

アフィリエイト記事の書き方を詳しくまとめてみました。

www.nottoworry-money.biz

是非、合わせてお読み下さい。

 

============

【告知】

プレゼント企画やってます🎁🎁🎁

ネットでの集客や販売を「自動化するビジネスモデルの秘密」をLINE公式アカウント登録で プレゼントしています!!

 

このビジネスモデルの基本が分かる事で、

💡1日30分の労働、10〜50万の商品を自動販売し続ける仕組みを知る事が可能です👀

💡独立起業、副業を最短、最速で立ち上げて、年収1000万以上目指せます👀

💡新規事業を最短、最速で立ち上げを最小限の人手で達成可能です👀

💡様々な業種に応用も可能、高額商品を自動販売していけます👀

 

詳細は、

自動化ビジネスマスタープロジェクト

f:id:nottoworry-money:20191001104122p:plain

をご覧下さい。

新人王 2019年は誰の手に?資格、候補、歴代の新人王も合わせて紹介

ペナントレースはセ・リーグが読売巨人軍、パ・リーグが西武ライオンズが優勝で幕を閉じ、いよいよ明日からクライマックスシリーズが始まります。

セ・リーグは、横浜DeNAベイスターズと阪神タイガース、パ・リーグは、ソフトバンクホークスと楽天イーグルスが対戦、王者への挑戦権をかけた熱い戦いを繰り広げるわけですが・・

 

先日、セ・リーグ編の記事を書かせて頂きましたが、この時期は戦力外通告、ドラフト会議、契約更改など、プロ野球もホットな情報が多いです。

www.nottoworry-money.biz

(パ・リーグ編は、現在編集中・・)

 

その中で、もう一つ個人的に気になっているのが

新人王

です。

 

様々なタイトルは、プロ野球選手人生の中で、手にする事ができる可能性が何度となくある事はありますが・・・

新人王だけは、一生に一度しかチャンスはありません。

 

という事で、2019年の新人王候補に上がっているのは、各球団にいるのか?成績はいかなるものか?

歴代の新人王になった選手はどんな人がいるのか?を過去10年調べてみましたので、紹介したいと思います。

 

新人王の資格とは??

まずはじめに、新人王の資格について確認しておきましょう。

実は、新人王の資格は入団一年目の選手だけというわけではなく、以下の条件を満たしていれば、新人王の資格を有する事になります。

 

では、新人王の資格を見ていきますと、

  • 海外でのプロ野球経験がない(例外あり)
  • 支配下登録されてから、5年以内
  • 投手の場合は、前年度の1軍出場が30イニング数以内
  • 打者の場合は、前年度の1軍出場が60打席以内

という事になっています。

 

育成契約が3年で一旦契約解除される事を考えれば、4年目に支配下登録されるなんて事がある場合は、マックスで8年は新人王の資格を手にしている選手がいる可能性もあるかもしれません・・(現実的ではありませんが・・・)

 

この条件からして、5年目の選手でもブレイクしたら新人王の資格を持っているという可能性もありますが、おそらくこの制約を設けたのは高卒選手と大卒選手の違いに配慮されたのでは??

と思います。

 

計算上、5年目というのは高卒でプロ野球に入った選手と大卒から入ってくるルーキーとが一緒になる時期なんですね。

高卒で獲得した選手のほとんどは、松坂大輔選手のような怪物ルーキーでない限り、1年目から活躍する事を約束されているわけではありません。

 

まずは、怪我をしないように体作りに2~3年かける。

というのが、今のプロ野球では常識になってきていますので、その点を考えると本当の勝負が出来るのは4~5年目あたりという事になります。

 

逆に大卒のルーキーは、一年目から戦力として見られている事がほとんどです。

ドラフトの順位もあまり関係なく、下位指名であっても、結果を残さなければ若くして戦力外となる事も・・

 

ちょっと話が逸れましたけど、とにかく新人王の資格は結構幅広く可能性がありますので、意外な選手が獲っているという事もあるかもしれませんね。

 

ちなみに、新人王を決めるのは

  • 全国の新聞、通信、放送各社に所属している記者
  • 5年以上プロ野球を担当している記者

のみが1人1票の投票が出来るようになっていますので、実力だけで決められるものではない可能性があります。

(これは、ゴールデングラブ賞、ベストナインにも同じ事が言えますね・・)

 

新人王2019年セ・リーグ各球団の候補は?

では、早速ですが、各球団の新人王候補に挙げられそうな選手とその成績と可能性を紹介していきたいと思います。

まずはセ・リーグですが、読売ジャイアンツからいきたいと思います。

f:id:nottoworry-money:20191002084449j:plain

高橋優貴 投手

登板数 18

防御率 3.19

勝敗 5勝7敗

奪三振 89 奪三振率 8.61

八戸学院大学から巨人にドラフト一位で2018年指名を受け、一年目から活躍したルーキー。

防御率はそこそこですが、途中で二軍落ちし、勝利数も伸びず。優勝チームではありますが、新人王は厳しいでしょう。

 

若林晃弘 内野手

試合数 77

打率 2.39

本塁打 5本

打点 21

盗塁 11

JX-ENEOSからドラフト6位で入団、二年目のスイッチヒッターです。

セカンドの吉川尚輝選手が怪我で長期離脱し、セカンドのレギュラーを一時は奪取したと思われたのですが、そこから成績は急降下・・・

交流戦までの活躍と勢いが持続すれば新人王も争えた可能性はありますが・・・難しいでしょう。

 

続いて、横浜ベイスターズですが

f:id:nottoworry-money:20191002084554p:plain

上茶谷大河 投手

登板数 25

防御率 3.96

勝敗 7勝6敗

奪三振 102 奪三振率 6.85

東洋大学からドラフト1位指名を受けて2018年入団、前評判通りの持ち前のストレートと制球力でローテーションを担うも、成績は中の上といったところで、新人王争いには届かないか??という印象です。

 

続いて、阪神タイガースですが、

f:id:nottoworry-money:20191002085033j:plain

近本光司 外野手

試合数 142

打率 2.71

本塁打 9本

打点 42

盗塁 36

大阪ガスよりドラフト1位の指名を受けた2018年入団の新人。

170センチと小柄なので赤星憲広二世とも言われて、シェアなバッティングとスピードがウリと思われていたのですが・・

前評判の高いスピードは盗塁王を獲得、シェアなバッティングで打率もそこそこ良いのですが、個人的な注目は本塁打が9本と来年以降は二桁も狙えるのでは??という三拍子揃った選手になるかも知れない・・

というところで、新人王争いの可能性十分な選手です。

 

続いて、広島カープですが、

f:id:nottoworry-money:20191002085431p:plain

床田寛樹 投手

登板数 25

防御率 2.96

勝敗 7勝6敗

奪三振 101 奪三振率 6.51

中部学院大学より2016年ドラフト3位指名で入団。大型左腕で入団も2017年に左肘を手術し、2018年8月より実戦復帰。

実戦復帰後に身体が大きくなった事もありストレートの球威がアップして、前半戦はカープ躍進を支えてきたのですが、途中から息切れした印象。

残念ながら、巨人の高橋選手程度のインパクトなので、新人王は難しいでしょう・・

 

小園海斗 内野手

試合数 58

打率 2.13

本塁打 4本

打点 16

盗塁 1

ショートの田中選手が不振のため、後半戦はほぼショートを担った報徳学園出身の2018年ドラフト1位。

前評判の高い守備力を武器に、レギュラーを獲得していますが、打率や本塁打も低いので新人王は難しいでしょう・・・

 

続いて、中日ドラゴンズですが、

f:id:nottoworry-money:20191002090316p:plain

 

藤嶋健人 投手

登板数 32

防御率 2.48

勝敗 0勝2敗

奪三振 35 奪三振率 10.86

この選手、個人的に好きなので紹介したのですが・・

巨人の上原浩治選手の事を憧れていて、投球フォームが似ているのです。

また、フォームだけでなく糸をひくようなストレートとスプリットを操る姿は上原浩治選手そのもの!

中日ドラゴンズの中継ぎを支えただけに、投票があってもおかしくはないと思うのですが、記者の印象に残っている人はそんなにいないのでは??という事で新人王争いは厳しいかなと思います・・

 

加藤匠馬 捕手

試合数 92

打率 2.28

本塁打 0本

打点 13

盗塁 0

新人王争いには加わらないでしょうが、中日ドラゴンズは若返りをはかっているので、来年優勝候補になるのでは??と思っているのですが、その理由の一つに捕手の台頭です。

今まで捕手が定まらず、中日ドラゴンズは苦しんでいた印象だったのが、2014年ドラフト5位で獲得した加藤選手が出てきました。

昨年の二軍は盗塁阻止率4.29を叩き出した強肩の持ち主、来季に期待です。

 

続いて、6位の東京ヤクルトスワローズですが、

f:id:nottoworry-money:20191002091108j:plain

私の大好きな選手と言いますか、当時のドラフトで巨人が獲得できたにも関わらず、逃してしまった大物・・という事で動向はずっと気になっていたの選手が・・

村上宗隆 内野手

試合数 143

打率 2.31

本塁打 36本

打点 96

盗塁 5

九州学院高から2018年ドラフト1位で入団していますが、捕手で入団だったのですが、ヤクルトは当初から内野手として育てようという意向だったようです。

実際、一年目の昨季には二軍で打率2.88、本塁打17本と圧倒的な成績を残していただけに、今年の飛躍を期待されていたのですが・・・

誰もが予想だにしないスピードで進化して、本塁打がソト、坂本勇人選手に続いて3位、打点もソト、山田哲人選手についで3位という好結果を出しています。

圧倒的な打力が魅力ですが、守備はパットしない・・というところがあるのですが、これだけ打てるのであれば問題ないでしょ・・

と思える成績です。

 

以上、セ・リーグの各球団の新人王候補というところですが、この中で2019年の新人王は誰??となれば、

  • 阪神 近本選手
  • ヤクルト 村上選手

の二択しか無いでしょう・・と思います。

 

中でも、村上選手は10代選手の記録を数々と破っていますし、圧倒的な数字ですので軍配が上がる可能性が高い・・と個人的には見ています。

 

新人王2019年パ・リーグ各球団の候補は?

続いてパ・リーグの方を紹介していきましょう。

セ・リーグには、圧倒的な成績を残している二人がいたので予想が難しいところがありますが、パ・リーグは残念ながら候補になる人財が少ない・・

という事もあり、予想もしやすい状況ですが・・

2020年以降の活躍も踏まえて、紹介していきたなぁと思います。

 

 

最初にチャンピオンの西武ライオンズですが、

f:id:nottoworry-money:20191004163203p:plain

松本航 投手

登板数 16

防御率 4.54

勝敗 7勝6敗

奪三振 65 奪三振率 6.86

日体大から2018年ドラフト1位で入団した選手。

優勝チームにあって、途中離脱もしていますが、一応ローテーション投手として一年間活躍した事は評価出来ますが、防御率が悪いのと二桁勝利ではないので、優勝チーム以外の評価はされないと思われます・・・

 

続いて、ソフトバンクホークスですが、

f:id:nottoworry-money:20191004163540j:plain

高橋礼 投手

登板数 23

防御率 3.34

勝敗 12勝6敗

奪三振 73 奪三振率 4.59

専大からドラフト2位で2017年に入団、昨年も12試合の登板で防御率3.00と飛躍を期待されたアンダースローですが、今年は見事に二桁勝利。

さらに侍ジャパンに選出されるなど、素晴らしい活躍をしています。

チームは残念ながら優勝する事が叶いませんでしたが、孤軍奮闘というところで新人王は確実かな??と見られています。

 

甲斐野央 投手

登板数 65

防御率 4.14

勝敗 2勝5敗

奪三振 73 奪三振率 11.20

東洋大学から2018年ドラフト1位で入団、前評判の高いストレートを武器にリリーフ陣で活躍も、途中で失速。

前半戦は勝利の方程式を担うほどの活躍をしていて、新人王候補ナンバーワンでしたけど、最終的には防御率も悪化しているので、厳しいかなという評判です・・

 

続いて、楽天イーグルスですが、

f:id:nottoworry-money:20191004163917p:plain

辰巳涼介 外野手

試合数 124

打率 2.29

本塁打 4本

打点 25

盗塁 13

立命大出身の2018年ドラフト1位の外野手、その能力は松井稼頭央二世とも言われていて走攻守で高いレベルを誇っていると期待されていたのですが、レギュラーとして活躍はしましが、数字的には寂しい。と言ったところでしょうか。

 

続いて、千葉ロッテマリーンズですが、

f:id:nottoworry-money:20191004164152j:plain

岩下大輝 投手

登板数 21

防御率 3.64

勝敗 5勝3敗

奪三振 74 奪三振率 6.91

星陵高校出身の2014年ドラフト3位の高卒ルーキー。5年目にして新人王候補となる急成長のリリーバーですが、前年度は18試合に登板、未だ新人王の資格がありです・・・他の選手との兼ね合い、チームの順位的にも厳しいかなという印象です。

 

続いて、北海道日本ハムファイターズですが、

f:id:nottoworry-money:20191004164715p:plain

 

該当なし・・・ですね。

リリーフでは、西村天裕選手を推す事はできそうですが、35試合に登板し、防御率3.83では、ちょっと厳しいかなと・・・

また、来年以降の新人王候補でもある2018年ドラフト1位の吉田輝星選手、今年経験した事を生かして、来年頑張ってほしいなと思います。

ちなみに、内野手の渡邉諒選手、5年目の選手で打率2.62、本塁打が11本と昨年60試合に出て大きく飛躍したり、清宮幸太郎選手が打率2.04、本塁打7本と若手に成長株が多い事もあるので、来年は期待が高いチームですね。

 

最後に、オリックスバファローズですが、

f:id:nottoworry-money:20191004165235j:plain

中川圭太 内野手

試合数 111

打率 2.88

本塁打 3本

打点 32

盗塁 9

PL学園から東洋大学を経て2018年ドラフト7位と下位指名ながらレギュラーを獲得した選手です。巧打と堅守が持ち味というだけあって、交流戦では大当たりし、首位打者を獲得していますが・・

チーム事情と成績を考えると、大きなインパクトはありませんので、残念ながら新人王候補止まりかな??という印象です。

 

以上、パ・リーグの新人王候補2019としましたが、予想通りソフトバンクの高橋投手が新人王で決まりだと思われます。

優勝チームからという事になると、松本選手にも一部の望みはあるかも??というところですが、どうでしょうか??

 

歴代の新人王 過去10年をチェックしてみた

最後に、歴代の新人王をセ・リーグとパ・リーグそれぞれチェックしてみました。

2019年から過去10年分という事でチェックしてみたところ、

セ・リーグは、

2018 東  克樹 DeNA 投 手 防御率2.45 11勝5敗
2017 京田 陽太 中 日 内野手 打率.264 4本塁打
2016 高山  俊 阪 神 外野手 打率.275 8本塁打
2015 山崎 康晃 DeNA 投 手 防御率1.92 2勝4敗37S
2014 大瀬良 大地 広 島 投 手 防御率4.05 10勝8敗
2013 小川 泰弘 ヤクルト 投 手 防御率2.93 16勝4敗
2012 野村 祐輔 広 島 投 手 防御率1.98 9勝11敗
2011 沢村 拓一 巨 人 投 手 防御率2.03 11勝11敗
2010 長野 久義 巨 人 外野手 打率.288 19本塁打
2009 松本 哲也 巨 人 外野手 打率.293 16盗塁

 

パ・リーグは、

2018 田中 和基 楽 天 外野手 打率.265 18本塁打
2017 源田 壮亮 西 武 内野手 打率.270 3本塁打
2016 高梨 裕稔 日本ハム 投 手 防御率2.38 10勝2敗
2015 有原 航平 日本ハム 投 手 防御率4.79 8勝6敗
2014 石川 歩 ロッテ 投 手 防御率3.43 10勝8敗
2013 則本 昂大 楽 天 投 手 防御率3.34 15勝8敗
2012 益田 直也 ロッテ 投 手 防御率1.67 2勝2敗43HP
2011 牧田 和久 西 武 投 手 防御率2.61 5勝7敗22S
2010 榊原 諒 日本ハム 投 手 防御率2.63 10勝1敗
2009 摂津 正 ソフトバンク 投 手 防御率1.47 5勝2敗

という結果でした。

 

過去10年ほどでしたら、今でも主力級で活躍している選手も多い印象ですね。

特にセ・リーグでは、2009年から3年連続で巨人が新人王を獲得していますが、実は2008年の新人王は山口鉄也選手なので4年連続の選出という事になります。

 

当時の巨人は育成の巨人とも言われたほどですし、優勝もしていますので、当然の結果と言えるかもしれません。

 

このように、これから先の活躍が期待される、また契約更改の際にプラス評価されるであろう新人王争い・・

2019年は誰になるのでしょうか??

発表まで、楽しみに待っておきたいと思います。

 

●最近読まれている記事はこちら

 

www.nottoworry-money.biz

 

============

【告知】

プレゼント企画やってます🎁🎁🎁

ネットでの集客や販売を「自動化するビジネスモデルの秘密」をLINE公式アカウント登録で プレゼントしています!!

 

このビジネスモデルの基本が分かる事で、

💡1日30分の労働、10〜50万の商品を自動販売し続ける仕組みを知る事が可能です👀

💡独立起業、副業を最短、最速で立ち上げて、年収1000万以上目指せます👀

💡新規事業を最短、最速で立ち上げを最小限の人手で達成可能です👀

💡様々な業種に応用も可能、高額商品を自動販売していけます👀

 

詳細は、

自動化ビジネスマスタープロジェクト

f:id:nottoworry-money:20191001104122p:plain

をご覧下さい。

 

プロ野球戦力外予想 2019年もドラフト会議目前に悲報情報満載ですね・・【セ・リーグ編】

おはようございます、今日はプロ野球ネタを書かせて頂こうと思います。

筆者ですが、読売巨人軍のファンですが、プロ野球全体の発展も願っていて、侍ジャパンやWBCなどの世界大会に関しても熱烈な応援を送るプロ野球ファンでもあります。

 

そんな筆者は、この美味しいものがたくさん出てくる9月から10月にかけて、プロ野球のシーズンが終わっていく寂しさと、もう一つ大きな寂しさがあるのですが・・

それが、

プロ野球の戦力外通告

なんです。

 

プロ野球選手の契約更改は、だいたい11月ごろからはじまり、来季の契約を結び、シーズンが終了する9月から日本シリーズに出場となれば10月まで1年通しての契約となります。

クライマックスシリーズや日本シリーズに出場出来るチームは、来季の準備を進めるのはドラフト会議前や秋季キャンプを始める頃からとなるのですが、下位チームは早くから来季に向けたチーム作りをはじめます。

 

そのため、10月からどんどん戦力外通告が行われていきますので、昨日あたりから各球団から来季契約を結ばない選手の情報が、わんさかと出てきています。

 

その名前の中には、昨年戦力外通告を受けて拾われた選手、往年の活躍した選手、FAで他球団に移籍するも結果が残せずに戦力外・・

と様々な名前が出てきます。

 

ここでは、2019年ドラフト会議前の現在、各球団から発表された情報とこれから先の戦力外予想を合わせて、まとめてみたいと思います。

 

それでは、セ・リーグからまいりましょう!

 

読売巨人軍 戦力外通告予想2019

f:id:nottoworry-money:20191002084449j:plain

それでは、まずは我らが読売巨人軍の戦力外通告予想からです。

すでに既出の戦力外通告選手ですが、

 投手 森福允彦(33)、坂本工宜(25)、サムエル・アダメス(25)

 野手 ホルヘ・マルティネス内野手(26)

 育成 山下亜文投手(23)、田島洸成内野手(23)

です。

 

ソフトバンクからFAでやってきた森福選手、複数年契約が切れたために戦力外ですが、現役続行希望だそうです。貴重な変則左腕で左打者に対しての被打率が低いので、ワンポイントであれば移籍先が見つかる可能性はありそうですね。

日本シリーズの時の伝説になっていた「森福の11球」・・あれは凄かった・・

また活躍してほしいですね。

 

意外だったのが、準硬式野球上がりの坂本選手、アダメス、マルティネスの両外国人選手。

今年は一軍出場もあり活躍していたんですけど、伸びしろで見切られたんですかね・・・

 

その他の戦力外通告予想ですが、

中島裕之、ライアンクック、クリスチャン・ビヤヌエバ、アレックス・ゲレーロ、立岡宗一郎、吉川大幾、岩隈久志・・・

このあたりは、クライマックスシリーズ、日本シリーズ後に動きがあるかもしれませんね。

 

横浜DNAベイスターズ 戦力外通告予想2019

f:id:nottoworry-money:20191002084554p:plain

次に2位のDeNAベイスターズですが、

 投手 中後悠平投手(30)、田村丈投手(26)、寺田光輝投手(27)、綾部翔投手(22)

 野手 西森将司捕手(31)、狩野行寿内野手(25)、大河内野手(21)、中川大志内野手(29)、青柳昴樹外野手(22)

 育成 水野滉也投手(25)

が戦力外をすでに受けています。

 

中でも注目は

  • 中後悠平投手
  • 綾部翔投手

ですね。

その他の方の名前は・・・パッとしません・・・汗

 

中後選手ですが、実は当ブログに過去取り上げた事があります。

www.nottoworry-money.biz

なので、思い入れのある選手でしたが、ベイスターズで活躍しているところを見たことがなかったので・・

これで引退かな・・・と思いますが、年末の「プロ野球戦力外通告クビを宣告された男達」にトライアウトで出演・・・なんて事があるかも知れませんね・・

 

そして、もうひとりの選手が綾部翔投手ですが・・この投手、霞ヶ浦高等学校からドラフト5位で2015年入団、将来のエース候補としてベイスターズでも注目されてた選手なんですけど・・

残念な事件を起こしての解雇です・・・

 

これから楽しみな選手でしたけど、おそらくどこも手を挙げる事は無いかな・・という事でこのまま引退になりそうですね。

 

阪神タイガース 戦力外通告予想2019

f:id:nottoworry-money:20191002085033j:plain

続いて、逆転クライマックスシリーズに滑り込んできた、阪神タイガースですが、今のところ鳥谷敬選手の情報のみですね。

鳥谷選手の実績を見れば、獲得に動く球団はいくつかあると思われますので、心配な無いでしょうが・・

阪神タイガースとしては、将来の幹部候補生の流出は非情にもったいないなぁ・・と感じます。

 

個人的に怪しいなぁと思っているが

 投手 岡本洋介、飯田優也、桑原謙太朗

 野手 岡崎太一、上本博紀、伊藤隼太、俊介

あたりかな・・と。

 

広島カープ 戦力外通告予想2019

f:id:nottoworry-money:20191002085431p:plain

続いて、昨年までの3連覇の広島カープですが、今の所戦力外通告は出ておりませんので、予想ですが

 投手 中田廉

 野手 庄司隼人、岩本貴裕

あたりが厳しいかも・・という予想です。

 

引退発表をした選手として、赤松真人選手、永川勝浩選手が功労者としていますが、赤松選手は阪神から移籍してからの活躍や胃がん摘出後のカムバック賞と頑張ってきてましたが、残念ながらというところですかね・・

また、永川選手は独特のフォームで500試合登板、150セーブを達成した広島のレジェンドですね。今後は後進の指導に当たるのかな??と思われます。

 

中日ドラゴンズ 戦力外通告予想2019

f:id:nottoworry-money:20191002090316p:plain

続いて、5位の中日ドラゴンズですが、すでに数名の戦力外通告を済ませているようですね。

 野手 亀沢恭平内野手(30)、武山真吾捕手(35)、杉山翔太捕手(28)、友永翔太外野手(28)、近藤弘基外野手(26)

この5選手に戦力外通告です。

 

この中ですと、ソフトバンクの育成選手あがりの亀沢選手は、まだまだ出来そうな印象があります。

落合監督に見いだされて、セカンドのレギュラーだったんですけど、2019年は阿部選手が台頭してきたので、大きく出場試合数を落としていたようですね。

とは言え、年齢は若いですし、守備力と脚力を必要とする球団もまだまだありそうですから、移籍先が見つかりそうな気もしますが・・

 

そして、もうひとりの注目選手が・・

松坂大輔選手

です。

 

松坂選手には、すでに大幅減俸で来季の契約を打診しているとの情報もありますが、個人的には「引退を自分で決められる数少ない選手」だと思いますので、来季も元気な姿を見せてほしいなぁと思います。

 

東京ヤクルトスワローズ 戦力外通告予想 2019

f:id:nottoworry-money:20191002091108j:plain

最後に最下位の東京ヤクルトスワローズですが、すでに監督交代が決まり、高津監督になっていますが、大幅な選手の入れ替えが行われるのでは無いでしょうか?

ヤクルトはとにかく打力はあるけど、投手力が・・・涙

なチームですから、相当なカンフル剤を入れないと上位進出は難しいと思いますので、大鉈が振るわれると予想しています。

 

すでに出ている戦力外通告ですが、

 投手 村中恭兵投手(31)、岩橋慶侍投手(28)、沼田拓巳投手(25)

 野手 大引啓次内野手(35)、山川晃司捕手(22)

ですね。

 

ヤクルトの功労者である、寺原隼人投手、館山昌平投手(38)、畠山和洋内野手(36)はすでに現役引退を発表済み。

独立リーグ出身初のFA取得選手である三輪正義内野手も引退を発表済みです。

 

一人気になるのが・・

五十嵐亮太選手

です。

 

ソフトバンクから古巣のヤクルトに復帰、40歳にして月間5勝を挙げた事で知られるのですが、最終的には45試合に登板、防御率2.98、9ホールドポイントとまずまずの成績ですが・・・

若返りのために戦力外通告をするのか、それともベテランを置いておくのか・・高津監督の手腕に注目ですね。

 

とここまで、セ・リーグについて書かせて頂いたのですが・・・

さすがに集中力が切れてきましたので、残りのパ・リーグ編はまた明日にでも更新・・としたいと思います。

 

ここまで長らくお付き合いいただき、有難うございました。

また、更新の際には、是非ともお付き合い下さいませ。

 

最近の力作です。

よろしければ一緒に読んで下さい。

www.nottoworry-money.biz

 

============

【告知】

プレゼント企画やってます🎁🎁🎁

ネットでの集客や販売を「自動化するビジネスモデルの秘密」をLINE公式アカウント登録で プレゼントしています!!

 

このビジネスモデルの基本が分かる事で、

💡1日30分の労働、10〜50万の商品を自動販売し続ける仕組みを知る事が可能です👀

💡独立起業、副業を最短、最速で立ち上げて、年収1000万以上目指せます👀

💡新規事業を最短、最速で立ち上げを最小限の人手で達成可能です👀

💡様々な業種に応用も可能、高額商品を自動販売していけます👀

 

詳細は、

自動化ビジネスマスタープロジェクト

f:id:nottoworry-money:20191001104122p:plain

をご覧下さい。