マネー オールオアナッシング

お金があれば大丈夫?それ以上に大切なものは・・


ガソリン代節約術まとめ クレジットカードや法人だから出来る節約方法や裏技をまとめました。

【無料】時間と経済の自由を手に入れるヒント
↓ ↓
自動化ビジネス

 車の維持費の中で、もっとも頭を悩ます問題は、「車のガソリン」では無いでしょうか。

車にとって、ガソリンは人間でいうところの栄養分ですので、ガソリンがなければ、ただただ鉄の塊にしか過ぎません。

ここでは、ガソリンを少しでも節約したい!そんな方にお役に立つ節約術をまとめてみましたので、参考にしてみて下さいね。

 

ガソリン代の節約方法について

 ガソリン代の節約にあたって、最初に基本的な考え方から書いていきたいのですが、ガソリンの消費は何で決まっているの??という事をご存知ですか??

当たり前の話ですが、同じガソリンでも少しでも消費が少ない=燃費良く車を乗る事が出来れば、ガソリン代の節約に繋がりますよね??

 

もちろん、燃費良い車を選ぶ事が出来れば、それだけガソリン代を節約する事に繋がるのですが、燃費だけを考えて車選びをする方ばかりでは無いですし、あこがれの車に乗りたい!と思われる方もいらっしゃる事でしょう。

 

その点で言えば、燃費の良い車に乗るという選択以外にも

  1. 少しでも安いガソリンスタンドをピックアップしておく。
  2. 設備や運転の仕方にも気を使ってみる。

という2つのポイントも合わせて知っておいた方が良いかと思いますので、ここから書き進めていきます。

 

少しでも安いガソリンスタンドを見つけておく

まず1つ目ですが、少しでも安いガソリンスタンドは、近所に無いですか??

街中を走っていると、幹線沿いにいくつもガソリンスタンドを見かけますが、いつ見ても忙しそうにしているガソリンスタンドもあれば、いつも暇なスタンドもあります。

両者の違いって何だろう??と思うんですが、おそらくそれだけ並んでいるという事は、「他に比べても対象安いんじゃ無いかな??」と思うのです。

 

普段、何気なく見ている景色でも、小さな違いに気づけば、あとは周りとの料金を比較してみましょう、おそらく何か特典があるのか、安いか、何かしら人を惹きつけるだけの理由があると思います。

 

また、有人のスタンドに行くのではなく、「セルフのガソリンスタンドだと2~3円近くは安くなります」し、提携のクレジットカード、スタンドで発行するカードなどを使用すれば、さらにガソリン代を安くする事が出来ます。

 

セルフのガソリンスタンドってなんだか怖い・・と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、とても簡単です。

簡単に流れを説明しますと、

  1. 給油スタンドの前で停車、エンジンを切ります。
  2. 給油スタンドには、右側と左側で違いますので、自分の車の給油口がどちら側なのかをチェックしておきましょう。
  3. 給油スタンドのパネルで、支払い方法を選択します。
  4. クレジットカードなどのカードを使う場合は、カードを挿入し、油種(レギュラー、ハイオク、軽油)を選択して下さい。
  5. 給油量もしくは金額を指定します。(満タンの場合は、満タンで選択)
  6. 静電気除去パネルを触ってから、自分の油種のノズルを持って給油口を開けて、ガソリンを入れます。
  7. 給油ノズルには自動でストップするセンサーが付いているので、止まるまでガソリンを流し続けましょう。(ガソリンが溢れる心配はありませんのでご安心を)

上記のとおりとなります。

f:id:nottoworry-money:20180125113816j:plain

 

設備や運転の仕方によっても、変わってきます。

もう一つのポイントですが、車に付いている設備や運転の仕方によって、実はガソリン代の節約になる事がありますので、まとめていきたいと思いますが、

  • タイヤの空気圧が低い。
  • 自動車の重量が重い。
  • エアコンなどを使いすぎる。
  • エコタイヤを使う。
  • エンジンオイルが劣化している。
  • 急は発車、急停車、急加速など荒い運転をしている。。
  • アイドリングストップをしていない。

などがあります。

 

タイヤの空気圧ですが、あるデータによると適正値の4分の1程度まで下がってしまうと、100キロにつき0.2リットル近くのガソリンを消費してしまうそうです。

f:id:nottoworry-money:20180125120828j:plain

自動車の重量ですが、重ければ重いほど、加速するのにエネルギーを使ったりする事になりますので、不要な荷物がある場合は、車からあらかじめ出しておいた方が賢いです。

また、車両重量が1キロ上がれば、0.04~最大6.0%程度燃費が悪くなるというデータまであるそうです。

 

エアコンの設定も、少し寒いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、20度前後を最高気温とするようにした方が良いです。

なんでも、エアコンを付けるか付けないかで、10~20%程度燃費が変わってくるそうです。

 

エコタイヤですが、「転がり抵抗が少ない」タイヤを売り出している会社も増えてきています。

少しでも摩擦抵抗が弱ければ燃費が上がる事になりますし、また前輪駆動車の場合だと、後輪は車体を支えるだけの役目なので、後輪のタイヤを細いものに変えるだけでも、抵抗が減り、燃費を良くする事にも繋がります。

 

そして、運転の仕方も工夫をするだけで、印象がまるで変わってきます。

あるデータによると、車の急発進、急ブレーキは、通常の走行に比べて2、3倍程度のガソリンを多く消費するそうなので、一定の加減でアクセルを踏み続ける事が必要です。

また、ブレーキを踏む際には、エンジンブレーキを使うようにすると、燃費を良くする事が出来ます。

 

さらに、5秒以上停止する事がわかっている場合は、エンジンを切ってアイドリングストップする方がお得です。

これもあるデータによると、10分間のアイドリングをすると、0.1~0.2リットル程度のガソリンを節約する事ができるそうです。

140円として考えた場合は、10分間アイドリングしただけで14円もの節約をする事になりますので、安いガソリンスタンドを探すよりも大きな効果があります。

f:id:nottoworry-money:20180125122352j:plain

ちなみに高速道路などで、安定して長い距離を走る場合は燃費が良くなると思われがちですが、高速走行するとその分だけ空気抵抗も大きくなり、燃費が悪くなるとも言われています。

そのため、100キロ走行よりも、80キロで走行したほうが、100キロに比べてると1割~2割程度は燃費を良くする事になるそうです。

 

ガソリン代節約術 クレジットカード編

続いて、ガソリン代節約術のクレジットカードについて書き進めていきたいのですが、クレジットカードは自分でよく使うカードをお持ちだとは思うのですが、ガソリンを入れる場合には、専用のカードを持った方が良いのでしょうか?

それぞれの生活に合ったカードがありますので、必ずしもこの方法が良いという答えはありませんが、ガソリン代だけに限るのであれば、「石油系会社と提携したクレジットカードを使う」のが一番です。

 

主な石油系会社が発行するカードと割引サービスを表にまとめてみると、

 

カード名
運営会社
ガソリン代の割引金額 ポイント還元率 年会費 その他の特典
楽天カード
楽天
0円 基本は1%(最大2%まであり) 無料 オイルや部品の交換をする場合でも還元あります。
リクルートカード
リクルート
0円 1.2% 無料 昭和シェル石油はPonta(ポンタ)提携なので、ポイントを移行する事が可能
コスモ・ザ・カード・オーパス
イオン
1リットルあたり10円 0.5%~ 永年無料 コスモ石油系列で会員価格で給油できるのと、イオンカードの特典が付いています。
出光カード
出光
1リットルあたり2円~5円 0.45%~ 無料 ロードサービスを付けたい場合は、会員価格で優遇
ENEOSカード
トヨタファイナンス
1リットルあたり2円~7円 0.6%~ 初年度無料
(2年目以降は税抜き1250円)
一定のロードサービスは、条件に合致すれば24時間無料に
シナジーNICOSカード
三菱UFJニコス
1リットルあたり2円~7円 0.5%~ 初年度無料
(2年目以降は税抜き2000円)
ニコスカードの優遇があり

主なカード会社を紹介しましたが、上記の通りとなりますので、自分がお持ちのカードや必要なサービスなどと比較しながら、決済カードを決めてはいかがでしょうか。

 

ガソリン代節約術 法人編

ここまで、一般的なガソリン代を節約するための考え方についてまとめてきましたが、ここからは法人カードを使ったガソリン代の節約方法をご紹介します。

 

法人ガソリンカードというものを初めて知ったのですが、主な特徴としては、

  1. 発行手数料、年会費がゼロのカード。
  2. クレジット審査はありません。
  3. 経費の管理がしやすいように、利用明細は一括管理でき、また後払いで支払い可
  4. 全国のENEOS、出光のガソリンスタンドで利用可。
  5. 全国のガソリン平均価格で、どこで入れても金額が変わらない。
  6. 法人カードと言っていますが、個人事業主でも新法人でも作れます。
  7. 複数枚の発行も可能

といった特徴があります。

 

法人ガソリンカードの目玉とも言えるのですが、「全国の平均価格(全国均一価格)」で入れるのは、後払いでまとめて支払う事が出来るため、全国平均値を集計したあとにガソリン代を決めて請求するという形になります。

よって、毎日の価格変動を気にする事なく、毎月固定の支払いをすればOKという事になります。

 

ちなみに法人ガソリンカードは日本全国どこのENEOSや出光でも同条件で利用が出来るので、離島であっても利用が出来ます。

また、クレジット審査がないという事で、クレジットカードとしては使えないのですが、仮に紛失した場合でも、面倒な事にはなりませんし、さらに登録車両限定でしか使えませんので悪用される心配もありません。

f:id:nottoworry-money:20180125125726j:plain

基本メリットしか考えられない法人ガソリンカードですが、デメリットも考えてみたところ

  • ポイント還元がないので、面白みが無い。
  • 出光かENEOSのみでしか使用出来ない。
  • 個人事業主の場合は、出資金が1.0万円必要ですが、退会時には戻ってきます。

がありますが、運送会社やタクシー会社の方の場合は、大きなメリットがありそうですね。

 

ガソリン代節約術 まとめ

いかがでしたでしょうか??個人でも法人の場合でも、ガソリン代を節約する基本的な考えを意識して頂いた上で、さらに節約をというところで、ガソリン代に直接還元するクレジットカードの見直しをする、もしくはポイントとして還元を受けるという方法を取る事でも、ガソリン代の節約になります。

 

また、法人ガソリンカードを使えば、全国均一価格でガソリンを入れる事ができるので、高いガソリンスタンドで入れてしまって後悔する事もなくなりますし、安いガソリンスタンドを探すムダも省く事が出来ます。

是非、上手く情報を活用していただき、少しでもガソリン代の節約に繋がればと思います。